電力供給エリア:東北電力|東京電力|中部電力|関西電力|中国電力|四国電力|九州電力
昭和シェルのプランは全くタイプの違う2種類。マッチすればかなり節約できるはずさ!
「ガソリンが10円/L安くなる電気(ドライバーズプラン)」は車をほとんど使わない人には不向き、「昼はもちろん夜に差がでる電気(ホームプラン)」は電気使用量が少ない人に不向きといえそうね。
迷っている人こそあしたでんき!
このエリアでおすすめしたいのが「あしたでんき」。
あしたでんきは100%東京電力の子会社ですが、とにかく料金が安いと話題です。
基本料金0円なので、単純に月1,000円程度の基本料金がナシに。さらに従量料金が一律で、電気をどれだけ使っても単価が上がりません。
あしたでんき同様、基本料金が0円ということで最終比較されることが多いLooopでんきですが、1kWhあたりの単価はLooopでんきよりあしたでんきの方が0.5円安いんです。
それでいて解約金0円なので、試しに切り替えたという人も多数。いつでも解約OKなので、ひとまず電気代が高くなる季節までに、急いで切り替えてみたという人が多いんです。
電気代が高くなるこれからのシーズン。例年この時期は電力会社の切り替えが殺到するので、今年も手続きの混雑が予想されます。
あしたでんきならいつ解約してもお金はかかりません。電気代がピークになる前の2月中に切り替えておきませんか?
→ 北海道・北陸・四国・沖縄電力エリアは申込み対象外です。このエリアならLooopでんきや親指でんきがおススメ!詳しくはこちら!
昭和シェル石油も電気を売っているんだよね。
そうよ。“昭和シェルの選べる電気”っていうサービスでプランは2つ。そのプラン名が面白いの。「ガソリンが10円/L安くなる電気」と「昼はもちろん夜に差がでる電気」って言うんだから!
プラン名ながっっ!で、でも…わかりやすいね。
確かにね。ちなみに「ガソリンが10円/L安くなる電気=ドライバーズプラン」、「昼はもちろん夜に差がでる電気=ホームプラン」って呼ぶこともあるみたい。プラン名が長いから呼びやすい名前もあるのね。
「ガソリンが10円/L安くなる電気」ってさ、当然、給油代割引の特典があるんでしょ?
そうそう!昭和シェル石油で電気「ガソリンが10円/L安くなる電気」を契約すると、ガソリンスタンドでの給油代が安くなるのよ。1リットルあたり10円も安くなるっていうんだから、結構お得よね!
1リットル10円ってすごいね…。
割引が適応になるガソリンスタンドは東京、東北、中部、関西、中国、四国、九州電力エリアのサービスステーションなの(一部対象外の店舗あり)。要するに昭和シェルの電気の家庭向けプランの供給エリアってことね。
確かにね!石油会社のENEOSにも「ENEOSでんき」ってあるけどさ、 給油代の割引って最高でも1リットルあたり8円だったよねぇ(ENEOSカードCの場合)。 それと比べたら1リットルあたり10円ってのはスゴいね!
そうね。しかもENEOSの場合、もともとENEOSカードについている特典とセットで8円割引だから、電気の契約で安くなる給油代は1円なの。1円と比べたら、「ガソリンが10円/L安くなる電気」の割引率はかなりスゴいわよね!
割引率10倍だもんね。スゴいや!
昭和シェル石油のは毎月の上限がエリアによって違っていて、東京電力エリアだと上限100リットル。その他のエリアだと上限80リットルなの。最高で毎月800~1000円もお得になるのよ! 昭和シェル石油をよく利用する人にはかなり嬉しい特典よねぇ。
1年間で9600~12000円かぁ。それはお得だぁ!特にたくさん給油するって人にはいいねぇ。
そうでしょ?だって年間で9600~12000円って結構な額よ?
うんうん。こりゃあスゴい!
ただし!「ガソリンが10円/L安くなる電気」の場合、電気料金が安くなるのは電気使用量が毎月600kwh以上の人だから、 電気料金が全然安くならないっていう人もいるのよ。そして、もっと注意しておきたいのが、あまりにも電気を使わない人の場合、電気料金が今より高くなる可能性もあるってことなの!
ひぇー!今より高くって…ダ、ダメじゃん!あ、でもさ、でもさ、電気料金が今より毎月数百円高くなってもさ、東京電力エリアでガソリンを毎月100リットル入れる人なら月1000円得するんだから、トータルでお得にならない?
電気料金が今より高くなるのは誰でもちょっと抵抗があるけど、給油代が年間9600~12000円安くなることを考えて昭和シェル石油を選ぶっていうのも賢いわよね。
そうだねぇ。ところで、もうひとつの「昼はもちろん夜に差がでる電気」っていうプランはどうなの?
これはね、“家族が電気を使う夜の電気料金を安くしてほしい!”でも、昼の電気料金が高くなるのは困る”っていう消費者の声からできたプランなの。
で、でもさ、そんな万能プランで大丈夫なの?
そりゃあ昭和シェル石油側だってプランを作るときにちゃんと考えているでしょ…。朝7時から夜8時までの電気料金もある程度お得で、さらに夜8時から朝7時までのたっぷり11時間の電気料金がお得に設定されているの。
夜、家に帰ってきてテレビを観たり家事で家電を使ったり…きっとエアコンの使用量だって増えるから結構いいかもね!
ね。家族の生活パターンに合っていればかなりお得になると思うわ。でも、すごいのはさらにガソリンの給油代が毎月上限100リットルで1リットルあたり1円安くなるのよ。
すごい!給油代割引まで付いてくるんだ!いいねぇ。
もし昭和シェル石油の選べる電気を契約するなら、昭和シェル石油のクレジットカードを作るのがおすすめよ。給油代の割引とクレジットカードの特典が併用できるから、給油代が安くなったりPontaポイントがたくさん貯まったりしてさらにお得なの!
え!?さらにお得になるの!?
そうなの!特典のうちどっちか、じゃなくて“どっちも”なの!「シェルスターレックスカード」なら、カード利用金額に応じて給油代が割引になるし、「シェルPontaクレジットカード」なら、ガソリン1リットルにつきPontaポイントが2ポイント貯まるのよ。
例えば東京電力エリアでガソリンを毎月100リットル入れる人が「ガソリンが10円/L安くなる電気」のプランで契約して、「シェルPontaクレジットカード」を持っていたら…ガソリン代年間12000円割引+Pontaポイント2400ポイントだから…セット割や特典だけで14400円もお得になるんだね!昭和シェル石油のセット割・特典ってやばいね!
そうなの。昭和シェル石油はセット割・特典がウリなのよ!トータルの節約効果は関東No.1クラスと言ってもいいかもしれないわね!
わーすごいね。
昭和シェル石油の選べる電気に申し込むとね、マイページで電気使用量や電気料金の請求額、登録情報の確認や変更ができるから結構便利だと思うわよ。こういったサービスがあることもユーザーにとってはメリットよね。
車に乗らない人や昭和シェル石油が近くにない人には向かないけど、毎月たくさん給油する人や昭和シェル石油のガソリンスタンドを利用している人なら、昭和シェル石油の選べる電気を一度チェックしてほしいね。電気料金だけに惑わされず、セット割や特典を考えてどれだけ節約できるかが勝負だ!
迷っている人こそあしたでんき!
このエリアでおすすめしたいのが「あしたでんき」。
あしたでんきは100%東京電力の子会社ですが、とにかく料金が安いと話題です。
基本料金0円なので、単純に月1,000円程度の基本料金がナシに。さらに従量料金が一律で、電気をどれだけ使っても単価が上がりません。
あしたでんきをおすすめする理由は、他にもたくさん。
とにかく電気料金が安いので、あしたでんきに切り替えた人はすでに多数。
あしたでんき同様、基本料金が0円ということで最終比較されることが多いLooopでんきですが、1kWhあたりの単価はLooopでんきよりもあしたでんきの方が0.5円安いんです。
電気代が高くなるこれからのシーズン。例年この時期は電力会社の切り替えが殺到するので、今年も手続きの混雑が予想されます。手続きが遅れてしまうと、今年も高額な電気代にため息…なんてことに。
あしたでんきなら解約金0円。いつ解約してもお金がかかりません。ぜひ電気代がピークになる前の2月中に切り替えておきませんか?
気になる人は、電気料金がどれだけ安くなるか?一度シミュレーションしてみてください!
→ 北海道・北陸・四国・沖縄電力エリアは申込み対象外です。このエリアならLooopでんきや親指でんきがおススメ!詳しくはこちら!
※1給油量の上限あり(東京電力エリア月100L、その他のエリア月80L)。どちらのプランも、昭和シェルのクレジットカードもしくはPontaカードを利用すれば、さらに一定のキャッシュバックやポイント付与が受けられます。
※2ブレーカーが頻繁に落ちる、停電した、コンセントがコゲ臭いなどのトラブルに対応
※2通常、平日9000円、土日祝・夜間13000円の作業が無料(60分以内)になります。
※260分を超える作業、特殊作業時は別途料金が発生
【東北電力エリア】東北地方、宮城県、 山形県、 岩手県、 新潟県、 福島県、 秋田県、 青森県、【東京電力エリア】関東地方、 千葉県、 埼玉県、 山梨県、 東京都、 栃木県、 神奈川県、 群馬県、 茨城県、 静岡県、【中部電力エリア】中部地方、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、長野県、【関西電力エリア】関西地方、京都府、 兵庫県、 和歌山県、 大阪府、 奈良県、 滋賀県、 福井県、【中国電力エリア】中国地方、鳥取県、岡山県、広島県、島根県、山口県、【四国電力エリア】四国地方、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、【九州電力エリア】九州地方、 佐賀県、 大分県、 宮崎県、 熊本県、 福岡県、 長崎県、 鹿児島県(一部離島を除く)
発電効率のよい天然ガスの火力発電をメインに、製油所のオフガスを活用した発電所やバイオマス・太陽光発電にも取り組んでいます。
違約金・解約手数料なし。ただし、引越し等以外の理由で解約した場合、6ヶ月以内に再契約できない場合もあります。
※一般送配電事業者から昭和シェル石油に対する工事費や託送料の精算があった場合には、費用が発生する可能性あり。
昭和シェル石油の電気は、マンション・アパートでも契約することができますが、一括受電をしている場合は契約できません。
※詳しくは、現在契約している電力会社もしくはマンションの管理組合等にお問合せください。
昭和シェル石油の電気に切り替える場合はスマートメーターの設置が必要となります。スマートメーターの設置は原則立ち合い不要、無料です。
※スマートメーターの設置は一般電気事業者(東京電力や関西電力など)が行います。
インターネットからお申込みが可能です。
口座振替・クレジットカード
利用可能なクレジットカード:
VISA、MasterCard、JCB、Diners、American Express
ガソリンスタンドを運営する昭和シェル石油の電力供給サービスが「ガソリンが10円/L安くなる電気(ドライバーズプラン)」「昼はもちろん夜に差がでる電気(ホームプラン)」の2つです。昭和シェル石油の電力事業への取り組みは2003年からスタートしていて、既にオフィスビルや工場といった大きな施設への電力供給を長年にわたり行っているのです。10年以上の実績と経験をもつ昭和シェル石油は、天然ガス発電所や太陽光発電所を建設し、さらに2015年より国内最大レベルのバイオマス発電所を運営するなど、環境に配慮した電力にも取り組んでいます。
昭和シェル石油 選べる電気の口コミ評判をご紹介しています。
モッタ さんの口コミ 年齢:30代
お住まいのエリア:東京電力エリア|同一世帯の人数:2人 |1年間で1番高い時の1ヵ月の電気料金:約10000円|重視している点:料金の安さ |契約切り替え:検討中
ガソリン価格が割引される!
電力自由化に伴って、我が家も安い電力会社に切り替えようかと思い、シミュレーションしてみたところ、この昭和シェル石油が目に留まりました。 電気料金自体は同額か年間2000円程度値上がりしてしまうので、その部分だけだと損です。 しかし、このドライバーズプランは、月100Lまでガソリン価格が10円/1L安くなる特典付きなので、車通勤の私としては、月100Lはゆうに超えるので、つまり月1000円のキャッシュバックがあることになります。 年間だと12000円。 電気料金が年間2000円あがっても、差し引きで実質マイナス10,000円/年間の恩恵を受けられるのです。 企業自体も大手で安心できそうですし、前向きに切り替えの検討をしています。
サトシ さんの口コミ 年齢:50代
お住まいのエリア:東京電力エリア|同一世帯の人数:4人 |1年間で1番高い時の1ヵ月の電気料金:約9000円|重視している点:料金の安さ |契約切り替え:検討中
ドライバーにはお得なプランです
昭和シェル石油の「ガソリンが10円/L安くなる電気(ドライバーズプラン)」を真剣に検討しています。 ガソリンを入れていたら店員さんがチラシを配っていてこのプランを知りました。 通勤に車を使っているので、この値引きはかなり魅力的です。 電気使用量のレシートを見せるだけで景品が貰えるとあって後日レシートを持って行きました。 年間でガソリン代が一万円以上節約出来そうです。もちろん電気代も安くなるようです。
調査方法:インターネットを利用したリサーチ
調査期間:2016年3月15日~現在も調査中
調査対象:全国 / 性別指定なし / 年齢制限なし
回答条件:料金シミュレーションや問い合わせ、申込みをした方など、実際にアクションを起こした方
注意事項:口コミとして掲載されている内容は個人の感想です。ご自身で適切にご判断ください。
昭和シェル石油 選べる電気の会社情報です。
サービス名 | 昭和シェル石油 選べる電気 |
会社名 | 昭和シェル石油株式会社 |
住所 | 〒135-8074 東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル |