電子レンジの中って油や焦げ付きで予想以上に汚れてるのよね。それを放置すると電気代が余計にかかることもあるって知ってた?
ここでは重曹やセスキを使って出来る簡単な電子レンジのお掃除方法を紹介するから、電気代節約のためにもチェックしてみてね!
これが結論!
電子レンジは内側も外側も重曹やセスキを使うことで綺麗にすることができます。電子レンジに汚れがたまると、加熱効率が下がり電気代が上昇したり発火したりする恐れもあるため、定期的に掃除をしておくのがおすすめです。
2万円も節約できるチャンス!?
電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。
電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?
【あしたでんきのメリット】
- 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
- ずっと基本料金は0円(無料)
- とにかくお得!業界でも最安水準
- 手数料・解約金・違約金一切なし
- 切り替え簡単!お試し感覚でOK
- 対応の良さが抜群
とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!
料金シミュレーション結果(公式サイト) | |
---|---|
3人以上の世帯例 (1月:600kwh/50Aで算出) | 22,209円お得 |
2人世帯の例 (1月:500kwh/40Aで算出) | 13,978円お得 |
1人暮らしの例 (1月:290kwh/30Aで算出) | 2,558円お得 |
申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。
消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!
北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!
目次
電子レンジの汚れを放置すると電気代が高くなる!
何だか小腹が空いたなぁ…。そうだ!昨日の夕飯の残りの唐揚げを温めて食べよう!温め時間はよく分からないから…オートでいっか。
あら、ともすけさん。何を温めてるの?
うん。昨日の残りの唐揚げをね…(パンッ!)。うひゃあ!唐揚げが弾けた!
あーあ。何やってるのよ…。あー。電子レンジの中が油汚れで酷いことに…。っていうか、他の汚れも凄いわねこれ…。
ご、ごめんよ…。すぐ掃除した方がいいよね…。
そうね。電子レンジの汚れを放置しておくと機能が低下して無駄に電気代を使ったり汚れが発火することもあるから掃除は早めにした方がいいわ。
- 電子レンジの機能低下で電気代が高くなる
- 汚れが発火する恐れあり
- 臭いがしてくる
そ、それはまずいね。はやく掃除しないと…ところで、電子レンジの掃除ってどうやればいいの?
まぁ、掃除の仕方なんて知らないわよね…。仕方ないわ。今回は私が電子レンジの簡単なお掃除方法を教えてあげる!
重曹やセスキで内側を簡単お掃除!
ここからは電子レンジの内側に蓄積した汚れを簡単に綺麗にする方法を紹介するわよ!
Step1.必要なものを準備する
電子レンジの内側掃除には下のものを使うから事前に用意してね。
- 重曹かセスキ(セスキ炭酸ソーダ)
- 電子レンジ対応容器(カップ1杯分の水が入るもの)
- いらない布や雑巾
重曹とセスキってどっちの方がいいの?
定番は重曹みたいだけど、セスキの方が重曹よりアルカリ性が強いため効果が高いって言われることもあるわね。
Step2.重曹(セスキ)水を作る
必要なものの準備が終わったら、耐熱容器で水と重曹(またはセスキ)を混ぜた液体を作るわよ。割合としては水200mlに対して、重曹なら小さじ2杯くらい、セスキなら小さじ1杯くらいかしら。
ポイント
水200mlと重曹小さじ2杯かセスキ小さじ1杯を混ぜる
耐熱容器ギリギリだとこぼれちゃうかもしれないから、なるべく余裕のある容器で作ってね。
Step3.電子レンジでチンして少し放置する
重曹水かセスキ水が入った耐熱容器を電子レンジに入れたら500Wで4分くらい温める(チン)するの。重曹水かセスキ水が沸騰すると内側に蒸気が発生するはずよ。それでガラスの扉に水滴がつくくらいが目安ね。
ふむふむ。
温めが終わったら、すぐには扉を開けないで20~30分くらい放置してあげて。こうすることで、重曹やセスキの成分が汚れに染み込むのよ!
Step4.汚れを拭き取って掃除完了
15分くらい放置したら、扉を開けて耐熱容器を取り出すんだけど、熱くなってるから火傷しないように注意してね。
危ないからタオル使おっと。
そうしたら、電子レンジの中を濡れた雑巾や布で拭き取っていくの。さっき取り出した重曹水かセスキ水を少し冷ましてから、雑巾に染み込ませるのもいいわね。その方が油汚れが落ちやすいはずよ。
捨てちゃうのも何だかもったいないしね。
汚れが落ちたら、最後に乾いた布や雑巾で水気を拭き取ってね。庫内の水気はカビ発生の原因になることもあるんだから!
そ、それは怖いね。
Step5.汚れが落ちない時の裏技
重曹水やセスキ水を使った方法を試したけど、汚れが頑固で落ちないって時には中性洗剤+キッチンペーパーのコンボがおすすめよ!
中性洗剤とキッチンペーパー?
中性洗剤をキッチンペーパーに染み込ませて電子レンジの内側に貼り付けるの。いわばパックね。こうすることで、汚れをふやかすことも出来るのよ。
そうなんだ!
重曹やクエン酸で外側も綺麗にしよう!
電子レンジの掃除といえば内側がメインだけど、外側の掃除だって忘れちゃいけないわよ。外側の通風口に汚れが付着してたら、電子レンジの機能低下から電気代が余計にかかることもあるんだから。
つまり、外側の掃除も電子レンジの節電に繋がるんだね!
Step1.必要なものを準備する
電子レンジの外側を掃除する時は以下のようなものを準備してね。
- 重曹
- 布や雑巾
- スポンジ
Step2.重曹をつけたスポンジで汚れを落とす
必要なものが準備できたら、スポンジに軽く水を含ませてから絞って重曹の粉を振りかけるの。これで外側を拭いていくと、焦げや油汚れが落ちるはずよ。
重曹って便利だね。
頑固な汚れも重曹をつけて擦るって動作を何度かしてみてね。
Step3.乾いた布で拭き取り完了
電子レンジが濡れたままだとよくないから、スポンジでの掃除が終わったら乾いた布や雑巾で綺麗にふき取ってあげてね。
はーい。
これで外側も綺麗になったんじゃないかしら?もっとピカピカにしたい時は、マイクロファイバークロスを使って拭くのもいいかもしれないわね!
日ごろのお手入れも忘れずに
電子レンジを綺麗に保つために、日ごろのお手入れも忘れちゃ駄目よ。
汚れが溜まってから掃除する方が気持ちよくない?ガッツリ汚れが取れてさ…。
その気持ち、分からなくもないけど、頑固な焦げ付きとかは落ちにくいし発火の原因にもなりえるから、定期的に掃除しておいた方がいいと思うわ。硬く絞った布で軽く拭いたり、ターンテーブルをスポンジで拭き取るだけでも違うんだから!
ちょっと面倒だけど…頑張ってみるよ!
電子レンジを綺麗にして節電!
電子レンジを綺麗にする方法は分かってもらえたかしら?
電子レンジの汚れを放置しておくと、電子レンジの機能が低下して電気代が余計にかかっちゃうこともあるんだから!電気代を節約するためにも、定期的に電子レンジを綺麗にしてあげてね。
あわせて読みたい