一人暮らしだと鍋にフライパンにホットプレートに…と様々な調理器具をそろえるのは面倒じゃよな。そこで活躍するのが煮込み料理も蒸し料理も焼き料理もこなしてくれる「グリル鍋」じゃ!
ひとつでバリエーション豊かな料理にチャレンジできるから料理初心者の人にもぴったり。調理器具の収納場所が限られている人にもおすすめじゃぞ。
ここでは、そんなグリル鍋のおすすめ人気商品をピックアップ!さらに選び方のポイントや電気代について解説していくぞ。
2万円も節約できるチャンス!?
電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。
電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?
【あしたでんきのメリット】
- 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
- ずっと基本料金は0円(無料)
- とにかくお得!業界でも最安水準
- 手数料・解約金・違約金一切なし
- 切り替え簡単!お試し感覚でOK
- 対応の良さが抜群
とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!
料金シミュレーション結果(公式サイト) | |
---|---|
3人以上の世帯例 (1月:600kwh/50Aで算出) | 22,209円お得 |
2人世帯の例 (1月:500kwh/40Aで算出) | 13,978円お得 |
1人暮らしの例 (1月:290kwh/30Aで算出) | 2,558円お得 |
申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。
消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!
北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!
目次
グリル鍋人気ランキングを見る
さっそくじゃがグリル鍋の人気ランキングを紹介していくぞ。
グリル鍋かぁ。奥さんにプレゼントしたら喜ばれそうだなぁ。
第1位 アビテラックス 電気ミニプレート グリル鍋 APN-16G
参考情報
- 画像出典:Amazon.co.jp
- 参考価格:1,992円(税込)
アビテラックスの「APN-16G」は弱・中・強の3段階で温度調節できるシンプルなグリル鍋じゃな。
アルミ鍋と焼きプレートは脱着式だからお手入れは簡単じゃし、フタは耐熱強化ガラスが採用されているため料理中でも鍋の中を見ることができるぞ。
タイミングによって値段は変動すると思うが2,000円前後で購入できることもあるほど安価。グリル鍋がどんなものか試してみたい人にもぴったりなんじゃないかのう。
2,000円くらいなら気軽に手が出せますね!
スペック
- サイズ:幅245x高さ170x奥行200㎜
- 重さ:1.16㎏
- コード長:1m
- 容量:0.7L(満水1L)
- 消費電力:600W
- プレート枚数:2枚(アルミ鍋&焼きプレート)
- 主な特徴:3段階の温度調節、耐熱強化ガラスフタ
第2位 山善グリル鍋 YGC-800-E
参考情報
- 画像出典:Amazon.co.jp
- 参考価格:3,463円(税込)
山善(YAMAZEN)の「YGC-800-E」は「オレンジ」「ホワイト」「レッド」の3カラーが用意されたおしゃれなグリル鍋じゃな。
保温から220度までの温度調節や2.8Lの容量、取り外して洗える鍋に2.1㎏と取り回しのいい重量。プレートが複数セットになった商品を求める人には向かんが、そこそこの価格で使い勝手の良い商品を探している人にはおすすめじゃ!
それと、何気に嬉しいのがレシピ集が付属することじゃな。
温度調節がコントローラーで簡単にできるのもいいですね!
スペック
- サイズ:幅330x高さ180x奥行275㎜(フタ含む)
- 重さ:2.1㎏
- コード長:1.4m
- 容量:2.8L
- 消費電力:800W
- プレート枚数:1枚
- 主な特徴:保温~220度の温度調節、鍋を取り外して丸洗い可
第3位 象印 グリル鍋 あじまる EP-PX30AM-TA
参考情報
- 画像出典:Amazon.co.jp
- 参考価格:8,980円(税込)
象印(ZOJIRUSHI)の「EP-PX30AM-TA」はガスコンロにかけてスピーディーに下ごしらえできる「土鍋風なべ」、深さ4cmですき焼きはもちろんお好み焼きなども楽しめる「遠赤すき焼きなべ」、肉の余分な脂肪分を落としつつ焼ける「平面スペースつき溝つき遠赤焼肉プレート」の3プレートがセットになったグリル鍋じゃな。
そのため用途はいろいろ。みんなで集まってすき焼きや焼き肉で盛り上がるもよし。一人の時に焼きそばなどをサッと作るもよしじゃ。ちなみに、なべには目盛りがついており水量の調整が楽々。鍋の締めの雑炊を作る時なんかに便利なんじゃないかのう。
なお、フタは斜めに置いても縁がテーブルに触れないやや特殊な形状になっておるぞ。おかげで熱い部分に手が触れることも少なめじゃな。
ちょっと高めですけど、幅広い料理に使えるのは嬉しいなぁ。
スペック
- サイズ:幅385x高さ205x奥行385㎜
- 重さ:5.5㎏
- コード長:2.5m
- 容量:3.7L
- 消費電力:1300W
- プレート枚数:3枚(土鍋風・遠赤すき焼きなべ、平面スペースつき溝つき遠赤焼肉プレート)
- 主な特徴:ガスコンロで使用可能(土鍋風なべ)、2.5mロングコード
第4位 テスコム グリルなべ GP9000
参考情報
- 画像出典:Amazon.co.jp
- 参考価格:7,688円(税込)
テスコム(TESCOM)の「GP9000」はたこ焼きプレートが付属したグリル鍋じゃな。
たこ焼きの場合はお好み焼きや焼きそばと違って専用プレートがほぼ必須じゃから、たこ焼きを作りたいという人は検討してみる価値ありじゃな。このプレートを使えばベビーカステラも作れるぞ。
また、溝つきプレートも付属しており余分な脂を落としつつ、美味しく肉や野菜を焼くことができるぞ。1300Wのハイパワーじゃから鍋料理もスピーディー。マグネットプラグで脚を引っかけた時に外れやすいのも嬉しいのう。
自宅でたこ焼き!一度はやってみたいなぁ。
スペック
- サイズ:幅390x高さ190x奥行310㎜(深なべ・フタ装着時)
- 重さ:4.7㎏(深なべ・溝つきプレート・たこ焼プレート・フタ・マグネットプラグ付電源コード含む)
- コード長:1.8m
- 容量:3.4L
- 消費電力:1300W
- プレート枚数:3枚(深なべ、溝つきプレート、たこ焼きプレート)
- 主な特徴:マグネットプラグ、直火にかけられる深なべ
第5位 タイガー グリル鍋 CQD-B300
参考情報
- 画像出典:Amazon.co.jp
- 参考価格:15,120円(税込)
タイガー(TIGER)の「CQD-B300」は容量5Lの深なべが付属しているため、家族や友達との鍋料理でも使いやすいグリル鍋じゃな。
たこ焼きプレートと油をスムーズに落とす穴あき波形プレートも付属しておるから、たこ焼きパーティーや焼き肉パーティーにも使えるぞ!
本体ガードと温度調節器やヒーター部分は分離できるため楽しんだ後の掃除も簡単。しかも、深なべは遠赤の効果を高めた遠赤土鍋コーティングで素材のうまみをじっくり引き出してくれるぞ!
容量が大きな鍋ならクリスマスやお正月にも活躍しそうですね!
スペック
- サイズ:幅432x高さ188x奥行402㎜
- 重さ:7㎏
- コード長:-
- 容量:5L
- 消費電力:1200W
- プレート枚数:3枚(深なべ、たこ焼き・穴あき波形プレート)
- 主な特徴:マグネットプラグ、5Lの大容量
グリル鍋の選び方について
後半はグリル鍋の選び方について解説していくぞ。購入前には以下の要素をしっかり確認しておいてほしいのう。
そこまで高い商品じゃないとはいえ失敗はしたくないですもんね!
サイズや容量
グリル鍋の容量は1L以下のものから5L以上のものまで様々。容量が大きなものを選んでおけばパーティーなどの際にも使いやすく便利じゃが、容量が大きな商品はサイズも大きくなりがち。無駄に容量が大きいものを買ってしまうと収納に困るかもしれんぞ。
また、容量が大きな商品は消費電力も高くなりがち。電気代の節約も含め自分にぴったりのサイズを選ぶのがおすすめじゃ。最大で何人分の料理を作るか。これを考慮して選ぶと失敗が少ないかもしれん。
付属プレートの枚数や種類
グリル鍋に付属するプレートはたこ焼きプレートや焼き肉に便利な溝つきプレートなどじゃな。当然ながら商品によって付属するプレートの種類は変わってくる。
プレートが多いほどいろいろな料理に使えて便利なのは確かじゃが、やはり価格が高めになるし収納時に邪魔になってしまうかもしれん。
たこ焼きを作らないならたこ焼きプレートはいらないわけじゃし、やみくもに枚数が多いものを選ぶのではなく、自分に必要なプレートが付属してるかを重視するんじゃぞ。
コードの長さ
鍋料理などもできるグリル鍋。やはり卓上で使うことも多いと思うんじゃ。そんな時、コードの長さが足りないと、いちいち延長コードを用意しなくてはならず不便じゃのう。
というわけでコードの長さもきちんと確認じゃ。同時にマグネットプラグを採用した商品かも確認しておくといいぞ。マグネットプラグなら足を引っかけた際などに外れやすいからのう。子供のいる家庭なら特に重視してほしい項目じゃな。
加熱方式
多くのグリル鍋は中の電気ヒーターでプレートを過熱する、通称「電気ヒーター(またはシーズヒーター)タイプ」なんじゃが、中にはIHコンロと鍋がセットになった「IHタイプ」も存在するんじゃよ。
IHタイプはIHコンロに鍋が乗っていることから、他のIH器具を使うこともできるし電気ヒータータイプに比べて加熱ムラが出にくいと言われておる。
ただ、IHタイプは種類が非常に少なく価格も高め。安価な本体ひとつでいろいろな料理を作れるのがグリル鍋のメリットと考える人にはあまり向かんかもしれん。
グリル鍋の電気代について
グリル鍋の消費電力は600~1300Wといったところじゃな。1kWhあたり27円で計算してみると1時間あたりの電気代は約16.2~35.1円じゃ。やはり加熱調理器具だけあって電気代はやや高めじゃのう。
とはいえ、カセットコンロと比べればコストは安めだと考えられる。現在、カセットコンロで鍋をしているなら、グリル鍋を購入してしまうのもひとつの手じゃぞ。
まとめ
グリル鍋のおすすめ人気ランキングはどうだったかのう?
大人数での鍋パーティーはもちろん、一人鍋や焼き肉の際にも役立つ調理器具じゃからひとつ持っておくといいかもしれんぞ。ただ、グリル鍋と一口に言っても種類は様々。購入前には今回紹介した選び方のポイントなどを参考に、自分にぴったりの商品を見つけてほしいのう。