おすすめの電力会社ランキング98社比較

デスクライトのおすすめ人気ランキングTOP3!

ミラともBEST

シーリングライト等の位置によっては勉強や工作の際、どうしても机に影が出来てしまうのう…。バックライトのあるPCやスマホでの作業なら問題ないが、ノートへの筆記や縫物などをする時はストレスじゃな…。

そんな時、机の上をピンポイントで照らしてくれるのが「デスクライト」じゃ!天井照明+デスクライトはもったいないと感じる人もいるかもしれんが、最近のデスクライトは基本的にLED採用で省エネ。電気代は気にならないレベルだったりするんじゃぞ。

ここでは、デスクライトのおすすめ人気商品を紹介するとともに、選び方のポイント、気になる電気代についても解説じゃ!

2万円も節約できるチャンス!?

あしたでんき

電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。

電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?

【あしたでんきのメリット】

  • 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
  • ずっと基本料金は0円(無料)
  • とにかくお得!業界でも最安水準
  • 手数料・解約金・違約金一切なし
  • 切り替え簡単!お試し感覚でOK
  • 対応の良さが抜群

とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!

料金シミュレーション結果(公式サイト)
3人以上の世帯例
(1月:600kwh/50Aで算出)
22,209円お得
2人世帯の例
(1月:500kwh/40Aで算出)
13,978円お得
1人暮らしの例
(1月:290kwh/30Aで算出)
2,558円お得
※東京電力エリアで試算

申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。

消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!

北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!

デスクライト人気ランキングを見る

デスクライト。ひとつ持っておくと作業の時に便利ですよね。

会社の書類を整理する時など大活躍じゃな。というわけで、今回はデスクライトの人気ランキングを紹介していくぞ!

第1位 パナソニック LEDデスクスタンド SQ-LD222

パナソニック LEDデスクスタンド SQ-LD222

参考情報

  • 画像出典:Amazon.co.jp
  • 参考価格:3,082円(税込)

パナソニック(Panasonic)の「SQ-LD222」は「文字くっきり光」を搭載した、読書や勉強にピッタリの機種じゃな。従来品の色温度5000Kに比べて、本商品の色温度6000Kの光は文字をくっきりと照らしてくれるんじゃ。

また、本体のライト部分は折りたたんでおくことができるため、使わない時はコンパクト。カラーは「ブラック」と「ホワイト」の2つが用意されておるぞ。

Ra(演色性)が83と高く、値段が安価なのもポイントじゃな。ただ、スタンドタイプだから机の上に設置スペースが必要じゃぞ。

スタイリッシュなデザインですね!コテコテのスタンドライトよりいいかも!

スペック

  • タイプ:スタンドタイプ
  • 光源:LED(昼光色6200K・Ra83)
  • 明るさ:470lm
  • 消費電力:6W
  • サイズ:幅(セード部)305mm/高さ360㎜
  • 重さ:0.8kg
  • コード長:1.7m

第2位 パナソニック LEDデスクスタンド SQ-LC516

パナソニック LEDデスクスタンド SQ-LC516

参考情報

  • 画像出典:Amazon.co.jp
  • 参考価格:11,800円(税込)

パナソニック(Panasonic)の「SQ-LC516」は机の天板などに設置するクランプタイプのLEDデスクライトじゃな。同社のスタンドタイプ商品と同じく、色温度6200Kの「文字くっきり光」を搭載しているため、勉強や読書に最適じゃぞ。

高さは同じまま水平方向に稼働など、非常に高い稼動性を持っているため、小学生から中学生、高校生と身長が変わっても使い続けられるのも特徴じゃ。子供へのプレゼントにもいいかもしれんな。

また、本体下部にはUSB端子が付いておる。これを使えば、わざわざコンセントにUSB変換を挿さずともスマホや無線イヤホンなどを充電できるぞ。

約20~100%の調光ボリュームが付いているのもポイントじゃな。

USB端子搭載かぁ。最近はUSB経由の充電が本当に増えてるし、助かるなぁ。

スペック

  • タイプ:クランプタイプ
  • 光源:LED(昼光色6200K・Ra83)
  • 明るさ:1025lm
  • 消費電力:11.1W
  • サイズ:幅(セード部)330mm/高さ(上アーム)175mm/高さ(下アーム)362㎜
  • 重さ:1㎏
  • コード長:1.7m

第3位 アイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-202C-W

アイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-202C-W

参考情報

  • 画像出典:Amazon.co.jp
  • 参考価格:2,980円(税込)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の「LDL-202C-W」はスタンドタイプとクリップタイプの両方になる2WAYタイプの商品じゃな。土台部分から取り外すことでクリップタイプとして使うことができるぞ。

演色性(Ra)は85と高いため、色が自然に見えやすいのも特徴じゃな。また、本体の光源部分には「まぶしさガード」が搭載されており、直接、強い光が目に入ってくることが少なくなっておるぞ。

アーム部分は上下方向に約90度、左右(上から見たとして)に各45度ずつと、十分な可動域じゃな。ただ、明るさが240lmとちと弱めな点には注意じゃ。

2WAYタイプなら机が変わったり、引っ越した後にも使いやすそう!

スペック

  • タイプ:2WAYタイプ(スタンド・クリップ)
  • 光源:LED(昼白色・Ra85)
  • 明るさ:240lm
  • 消費電力:4.6W
  • サイズ:幅340x高さ350x奥行150㎜
  • 重さ:0.74kg
  • コード長:1.8m
電力診断バナー

デスクライトの選び方について

デスクライトのスペックにある光源とか明るさとか…よく分からない…。

Raやlmなど、普段の生活では目にしないものが多いからのう。よし、ここからはデスクライトの選び方について紹介していくぞ!

デスクライトのタイプ

デスクライトは大きく「スタンドタイプ」「クランプタイプ」「クリップタイプ」に分けることができるんじゃ。それぞれの特徴は下記をチェックじゃ!

スタンドタイプ

土台の上にアーム付きのライトなどが搭載された一般的なタイプ。土台があるので机にある程度のスペースが無いと設置できませんが、安定感があり、どんな机でも基本的に設置可能です。

クランプタイプ

机の天板などに土台部分を固定するタイプ。スタンドタイプと違って設置スペースを節約できますが、クランプをしっかり固定しておける場所が必要となります。

たとえば、机の天板にでっぱりが無かったり、天板がガラス素材の場合は設置できません。また、天板が厚すぎる場合も設置できないことがありますので気をつけてください。

クリップタイプ

クリップで机の天板などに固定するタイプ。基本はクランプタイプと変わりませんが、クリップなのでクランプよりも取り外しが簡単。いくつかの場所で使用する時などは大変便利です。

光源(LEDか蛍光灯か)

今やほとんどのデスクライトがLED光源を使用しておるな。LEDは従来の蛍光灯に比べて電気代が安く、また寿命も長いことから主流になるのも当然と言えそうじゃのう。

ただ、蛍光灯はLEDに比べて「明るさにムラが出来にくい」というメリットを持っておるんじゃ。そのため、絵を描いたりする場合は蛍光灯の方が良い、という意見もあるようじゃぞ。もし蛍光灯を選ぶなら、電気代が高めで寿命が短い点に注意じゃな。

明るさ(lm)

LEDデスクライトについては明るさを「lm(ルーメン)」であらわすんじゃ。この数値が大きければ大きいほど明るいと考えていいぞ。

ひとつの目安としては、300~400lm。これが蛍光灯の30~40Wに相当すると言われておる。読書や勉強が目的であれば、基本はこのくらいで十分じゃろう。

ちなみに、調光機能が無く、lmが高すぎる機種だとまぶしくて使いにくいこともあるから気をつけるんじゃぞ。

演色性(Ra)

スペックの光源に書かれている80Raや85Raなど。このRaは「演色性」というもので、数字が高いほど自然な光に近い色味になるんじゃ。

目安としては80以上。これだけあれば、自然にかなり近い光だと言えるぞ。

サイズやコードの長さ

デスクライト選びは光源や明るさに意識を持っていかれがちじゃが、本体サイズやコードの長さも重要な要素じゃぞ。特にスタンドタイプは机の上に土台を設置するため、きちんと設置予定スペースに収まるか確認しておかねばならん。

また、設置予定場所からコンセント口までコードの長さは足りるか。これもチェックじゃ!

電力診断バナー

デスクライトの電気代について

LEDのデスクライトは消費電力が非常に低めじゃな。たとえば、今回紹介したパナソニックの「SQ-LD222」は明るさ470lmで消費電力は6W。これを電気代に換算すると1時間あたり約0.162円といったところじゃ(1kWhあたり27円で計算)。

1日8時間ほど使っても電気代は約1.3円。これが365日でも500円以下じゃ。中には消費電力が10W前後になるデスクライトもあるが、それでも極端に電気代が高くなることはないぞ。

なお、数が少ないから何とも言えんが、蛍光灯のデスクライトは消費電力20W前後が多いようじゃぞ。

まとめ

デスクライトのおすすめ人気ランキングはどうだったかのう?

デスクライトは自分に合ったものを選ばないと、目が疲れやすくなったり、集中力が低下することもあるようじゃ。そうならないよう、しっかりと選び方を確認し、各商品を比較してから購入するんじゃぞ!どんな商品にも言えるが、安ければいいというわけでもないんじゃ!