おすすめの電力会社ランキング98社比較

エコキュートが凍結したら?凍結時の対処方法と予防方法

風呂

オール電化の住宅ではエコキュート(自然冷媒ヒートポンプ給湯機)を導入することが多いわよね。そんなエコキュートが凍結してお湯が出ない…なんて風に困ったことはないかしら?

ここではエコキュートが凍結したときの対処方法や凍結しないための予防方法を紹介するわよ!

これが結論!

エコキュートの給水管などが凍結した時には自然解凍を待つかぬるま湯をかけるのがおすすめ!熱湯に関しては配管破損の恐れがあるため避けてください。また、寒い季節の前には配管の断熱材が破損してないか確認したり、配管の風よけを設置しておくといいでしょう。

2万円も節約できるチャンス!?

あしたでんき

電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。

電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?

【あしたでんきのメリット】

  • 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
  • ずっと基本料金は0円(無料)
  • とにかくお得!業界でも最安水準
  • 手数料・解約金・違約金一切なし
  • 切り替え簡単!お試し感覚でOK
  • 対応の良さが抜群

とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!

料金シミュレーション結果(公式サイト)
3人以上の世帯例
(1月:600kwh/50Aで算出)
22,209円お得
2人世帯の例
(1月:500kwh/40Aで算出)
13,978円お得
1人暮らしの例
(1月:290kwh/30Aで算出)
2,558円お得
※東京電力エリアで試算

申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。

消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!

北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!

寒くなるとエコキュートが凍結することも

今日も寒いねぇ。外なんて水たまりが凍ってたよ!

寒いわねぇ。こんな日はエコキュートが凍結しないか心配だわ…。

え?エコキュートって凍結するの!?

エコキュート全体がカチンコチンに凍っちゃうことはまずないけどね。でも、給湯機の給水管や風呂配管、給湯配管などが凍っちゃうことがあるの。

へぇ~。ところで凍ると何か困るの?

困るわよ!凍結すると蛇口から全くお湯が出なくなっちゃうこともあるんだから!

そ、それは困るね。

そうよ。お湯が出なかったら冬場の洗い物が辛すぎるしね!だから、エコキュートを使っているなら凍結を防ぐために予防することが大切だし、もし凍結したとき用の対象法を知っておくことも重要よ!

電力診断バナー

エコキュートが凍結したときの対処方法

ここからはエコキュートが凍結したときの対処方法を紹介するわよ!

自然に溶けるのを待つ

エコキュートの給水管等が凍結したときは自然解凍を待つのもひとつの手ね。夜に凍結したとしても、日中になって気温が上がってくれば次第に凍結が解除されることも少なくないの。

も、もどかしい…。

まぁね。その間はお湯が使えないこともあるし、もどかしいって気持ちも分かるわ。ただね、配管にお湯をかけたり無理に凍結を解除しようとすると、配管が破損する可能性もあるの。

破損か…。それを考えると自然解凍もありなのかな…?

下手にいじって壊したくない時とかは、自然解凍を待つのがおすすめね。

配管にぬるま湯をかけてみる

エコキュートのタンクとヒートポンプの給水・給湯・ふろ配管にぬるま湯をかけてみるのも対処方法のひとつね。

ぬるま湯よりお湯の方が溶けるの早そうじゃない?

ダメよ!熱湯をかけちゃうと配管が破損しちゃう恐れがあるの!だから、絶対に40度くらいのぬるま湯にしておいてね!

注意点

配管に熱湯をかけると破損の恐れがある

配管にカイロを貼ってみる

凍結したときは、給湯配管等にカイロを貼るといいって話もあるわね。

カイロって…あの服に貼ったりする使い捨てカイロのこと?

そうそう。あれを配管に貼ると50度前後でじわじわ温まるから、配管が破損するリスクは低いと考えられるわ。

なるほど…。

ただ、カイロも決して安いものじゃないし、ずっと貼っておけるわかじゃないから(熱が無くなってしまうため)あくまでも、こういった対処方法も存在する、くらいのものだと考えておいてね。

電力診断バナー

エコキュートの凍結を防ぐ予防方法

ここからはエコキュートが凍結しないよう防ぐ、予防方法を紹介するわよ!

凍結予防のためにお湯を残す(フルオートのみ)

フルオート機能がついた給湯機だと、外の気温が3度以下になると自動で凍結予防運転っていうのをしてくれるの。この時、浴槽の水を循環させるから、お風呂のお湯は抜かないでおいてね。循環口(追いだき口)から10センチ以上の高さが必要って言われてるわ。

お風呂に入った後ってついお湯を抜いちゃうことが多いから注意しないと。

もし残り湯が無いときは水をはってあげてね。

配管の断熱材に破損が無いかチェックする

エコキュートの給水配管や給湯配管、ふろ配管などは基本的に断熱材で覆われてるんだけど、この断熱材の破損が凍結に繋がることもあるの。だから、寒くなる前に配管をチェックしてみて、もし断熱材に破損が見られるようなら販売店に連絡しなくちゃだめよ!

外にある機械だから、いつの間にか破損してることもありそうだよね。

配管の風よけを用意する

エコキュートの配管に風が当たると、熱が奪われて結果として凍結することがあるのね。だから、別売りの化粧カバーを取り付けてあげるのも凍結予防になると思うわ。

いくらくらいするの?

私が調べた感じだと1万円前後ってところかしら。種類によって変わると思うから目安のひとつだけどね。

け、けっこう高いね…。

化粧カバーを用意できなければ、風から配管を守れるビニールシートやついたてでもいいかもしれないわ。ただ、しっかり風から守れるよう配管を覆ってあげてね。ビニールシートとかで対策した方が節約できるのは確かね。

節約のためにも適切な対処方法をとろう!

エコキュートが凍結したときの対処方法や凍結しないための予防方法は分かってもらえたかしら?

何も知らずに配管に熱湯をかけたりすれば、それが原因で無駄な修理費等がかかってしまうかもしれないわよ。無駄な修理費などを節約するためにも、エコキュートが凍結したときは今回の対処方法を試してみてね!

エコキュートを上手に活用できれば、きっと光熱費の節約につながるはず!正しい使い方をしっかりマスターしてね。