電気にガスに水道に電話に。毎月たくさんの公共料金を支払うよね。そんな公共料金の支払いにはクレジットカードを活用するのがおすすめだよ。
ここでは、クレジットカードを活用するメリットやその他のお得な支払い方法を紹介するから、ぜひ節約の参考にしてみてね!
これが結論!
クレジットカード払いにすることで、ポイント還元や自動割引がついてお得になる可能性大。口座振替で割引になることもありますが、電気代やガス代が高い家庭ほどクレジットカードがお得になります。
目次
ううぅ。今月も電気代や水道代が高いなぁ…。
公共料金の支払いは毎月けっこうなダメージじゃよな。ところで、ともすけはどうやって公共料金を支払っているんじゃ?
えっと、コンビニで現金渡してます。紙持ってくとピッと控えを渡してくれるあれです。
けっこう面倒なことしてるんじゃのう。それならクレジットカートに切り替えるだけで節約になるはずじゃぞ。
え?クレジットカードで払うだけでお得なんですか?クレジットカードくらいは持ってますけど。
どれ。そのクレジットカード見せてみ。
あ、はいどうぞ。
どれどれ…。ふむ、このクレジットカードは支払金額に応じてポイントが貯まるタイプじゃな。これならコンビニ払いよりクレジットカードで支払うべきだと思うぞ。
ポ、ポイントですか。あんまり気にしたことないですねぇ。
1回に貯まるポイントは多くないかもしれんが、公共料金ともなれば毎月じゃろ?「塵も積もれば山となる」とはよく言ったもので、場合によってはポイントでずっと欲しかった家電や服が買えるかもしれんぞ。
それは魅力的ですねぇ。
それに、クレジットカードの種類によってはポイント付与ではなく、光熱費の支払金額そのものが少し割引になるものもあるんじゃよ!
スポンサーリンク
公共料金の節約にはクレジットカードの活用がおすすめじゃが、全てのクレジットカードがお得とは限らんぞ。ここからはお得になるタイプのクレジットカードを紹介じゃ!
クレジットカード払いと言えばポイントが貯まるのが魅力的じゃな。とはいえ、クレジットカードの種類によってポイントの還元率が違ったり、そもそもポイントが入らなかったりする場合もあるから気をつけるんじゃよ。
へー。
ちなみにわしは光熱費の支払いに「楽天カード」を使っておるんじゃが、年会費は永年無料だしポイントも光熱費の1%付与されるぞ。
楽天カードって、クレジットカードの中ではかなり有名ですよね。
そうじゃ。わしは楽天市場で買い物をすることが多いから、カードを作ったんじゃが…クレジットカードによってポイント還元率が0.5%だったり1%だったり異なるんじゃ。少しでも多くのポイントを貯めたいなら還元率の高いものを選ぶといいぞ。
僕もポイント還元率の高いクレジットカードに乗り換えようかな。
ただ、ポイントが貯まっても用途が少ないとガッカリじゃな。ポイントが何に使えるかもチェックしておくんじゃよ。
ポイント
ポイントが付与されるクレジットカード以外でお得なのは、光熱費の支払い金額が自動割引されるクレジットカードじゃ!
と、申しますと?
つまり、クレジットカードで支払うと電気代もガス代も水道代も割引になるんじゃ。そんなに大幅な割引ではないが、チリも積もれば…じゃよ。
それもいいですね!
ポイントがあまり好きでない人は、こういったクレジットカードを活用するのも手じゃな!
スポンサーリンク
公共料金の支払いにクレジットカードを選ぶメリット。実はポイントや割引以外にもあるんじゃよ!
そうじゃ。クレジットカードで公共料金を支払うと管理が凄く楽なんじゃよ。
管理がですか?
たとえば、コンビニ払いだと電気代やガス代、電話代などを別々に支払う必要があるじゃろ?それも請求書の送付が別々の日だったりで面倒なうえ家計簿などもつけにくいと思うんじゃ。口座振替も支払日がバラバラだったりするしのう。
それはあるあるですね。できれば一気に請求が来てほしいんですよね。
クレジットカードなら、カード会社の決めた引き落とし日に一括支払いとなるから管理しやすいぞ。もし、支払いがバラバラで管理が上手く行ってないなら、全てクレジットカードにしてしまうと管理が楽になるはずじゃ!
毎月の公共料金をクレジットカード払いにすれば、クレジットカードヒストリー、通称クレヒスが磨けるのもメリットじゃな。
クレジットカードヒストリー?
クレジットカードヒストリーとは、その名の通りクレジットカードの利用履歴のことで、新しいクレジットカードを作る際などに重要と言われてるんじゃよ。
へぇ~。
そんなクレジットカードヒストリーは、持っているクレジットカードを毎月使うだけでも良くなるとされてるんじゃ。公共料金は毎月の支払じゃから、クレジットカードヒストリーを良くするのにピッタリというわけじゃな。
クレジットカードって意外と数か月単位で使わないこともありますからね。公共料金の支払いに使えば、否が応でもってわけですか!
クレジットカードは持ってるけどあんまり使い道がない。そんな人は公共料金の支払いに使ってみてはどうかのう?
さて、ここまでクレジットカードをおしておいてなんじゃが、実は口座振替を使った方がお得なケースもあるぞ。
口座振替って…ポイントとかつきませんよね?
口座振替については多くのの電気会社や水道局などが割引を設けておるんじゃよ。例えば東京エリアなら以下のような口座振替割引があるぞ。
東京エリアの口座振替割引の一例
※TEPCO=東京電力エナジーパートナー
へぇ~。毎月54円としても、年間で648円の割引ですからね。
例えばTEPCOと電気の契約をしていて、ポイント還元率1%のクレジットカードを持っているとする。電気代が5,400円であれば、クレジットカードのポイント還元と口座振替割引、どちらでもお得率は同じじゃ。ポイントで54円分還元してもらうか?電気代から54円割り引いてもらうか?の違いはあるがの。
そうか!電気代5,400円を境に、安ければ口座振替のほうがお得だし、高ければクレジットカードのポイント還元がお得だってことですね。
もちろんクレジットカードのポイント還元率によるがの。ちなみに口座振替割引を採用している電力会社はたくさんあるし、ガス会社や水道局も数は少ないが口座振替割引を設けているところがあるから、一度調べてみるといいぞ。ただ…10,000円、20,000円と各光熱費が高い家庭は基本的にクレジットカードのポイント還元のほうがお得になるはずじゃ。
なるほど、公共料金の金額や使ってるクレジットカード、そして口座振替の割引があるかでどっちがいいか変わってくるんですね!
クレジットカードを作るとなると、やっぱりおすすめはわしも使っておる「楽天カード」じゃ。
楽天カードの魅力
年会費が無料だったり審査落ちしにくいというのは大事じゃよ。学生や主婦など収入がなかったり不安定だと、審査落ちしてしまうケースも多いんじゃ。審査に落ちてしまってはクレジットカードを持てないからのう。
審査落ちしたらがっかりですからね。
楽天カードは学生(高校生を除く18歳以上)や主婦でも申し込み可能じゃ。稀に審査に引っかかるケースもあるようじゃが、口コミを見てもこの点についての評価は高いの。2018年1月時点で会員数は1,500万人じゃからすごいとしか言いようがないの。
1,500万人!スゴイや!
ポイントの還元率も1%と比較的高めじゃし、楽天市場での買い物だとポイントが2倍から多いときで10倍なんじゃ。使ってみるとわかるが気づけば何千円もポイントが貯まっているなんてこともあるぞ。楽天ユーザーなら楽天カードを第一候補にするといいぞ。
入会時にたくさんポイントももらえるのもいいですね。迷っているなら楽天カードにしても良さそうですね。
ポイントが貯まったり、請求額から割引のあるクレジットカードを使えば公共料金の支払いがお得になるよ!ただ、クレジットカードのポイント還元率などは種類によって違うから気をつけてね!
節約って言ってもいろいろな方法があるよねぇ。
そうよ。大きな節約をひとつすることも大事だけど、小さな節約をコツコツすることだって重要なのよ。
小さな節約かぁ…普段から心掛けておかないといけないねぇ。缶ジュース1本だって、ちりも積もれば何千円、何万円になるんだもんねぇ。
それよ!心掛けが大事なのよ!水道を出しっぱなしにしない、電気をつけっぱなしにしない、これだって、年間で考えたらかなりの光熱費節約になるんじゃない?
そうだ…自分に合った電力会社を選ぶだけでも光熱費の節約になるんだよねぇ。僕たちも電力会社を比較してぴったりなとこがないか探してみてもいいかもね。
スポンサーリンク