冷凍庫にびっしりついた霜。放置しておくとだんだん大きくなって、食品の出し入れがしにくくなっちゃうわよね。
しかも、この霜って冷凍庫の機能を低下させたり、無駄に電力を消費させる悪事も働くんだからしっかり取り除いであげなきゃ!ここでは冷凍庫についた霜の取り方を紹介するわよ!
これが結論!
冷凍庫の霜は電気代の上昇に繋がる恐れもあるため、早めの霜取りがおすすめ。ドライヤーや扇風機を使うことで効率的に除去できますが、熱風を使うと故障の恐れがあるので気をつけましょう。
2万円も節約できるチャンス!?
電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。
電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?
【あしたでんきのメリット】
- 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
- ずっと基本料金は0円(無料)
- とにかくお得!業界でも最安水準
- 手数料・解約金・違約金一切なし
- 切り替え簡単!お試し感覚でOK
- 対応の良さが抜群
とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!
料金シミュレーション結果(公式サイト) | |
---|---|
3人以上の世帯例 (1月:600kwh/50Aで算出) | 22,209円お得 |
2人世帯の例 (1月:500kwh/40Aで算出) | 13,978円お得 |
1人暮らしの例 (1月:290kwh/30Aで算出) | 2,558円お得 |
申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。
消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!
北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!
目次
冷凍庫の霜は機能低下や電気代の増加に繋がる!
ねぇ、聞いて聞いて!こないだ簡単な冷凍庫の霜取り方法を発見したの!
霜って冷凍庫の側面とかにびっしりつくやつだよね。あれって取らないとダメなの?
そりゃそうよ。霜が厚くなってくると冷凍庫の機能が低下したり、物を凍らせるのに余計な電力がかかることもあるんだから。節電のためにも霜は除去しておきたいところね。
そうだったんだぁ。
最近は霜取り機能が付いた冷凍庫もあるんだけどね。古い機種だと自分で取らないと、どんどん厚くなっちゃうから。
それで、冷凍庫の霜取りってどうやるの?
ドライヤーや扇風機を使えば簡単にできるのよ。詳しい手順は下記でチェックしてみてね!
冷凍庫の霜取り方法
ここからは冷凍庫の霜取り方法を紹介するわよ!
1.必要なものを用意する
ここで紹介する冷凍庫の霜取りには下のようなものを使うわよ。
- ドライヤーや扇風機
- タオル
- 新聞紙
- 木製やプラスチック製のヘラ
- クーラーボックス
2.電源を抜いてから中身をすべて取り出す
まず、作業中は冷凍庫を開けっぱなしにしておくから電源を抜いてね。開けっ放しで電源が入ってると消費電力が大変なことになっちゃうから。
電源抜いたら中のものが溶けちゃわない?
だからクーラーボックスなどに避難させるの。この時、出来れば中のトレーや棚板も取り除いてほしいんだけど、霜で本体とくっついちゃってる時は無理しなくていいわ。無理に取ると割れちゃうかもしれないし。
トレーって意外ともろいもんね。
3.排水用ホースを確認
冷凍庫の種類によっては排水用のホースがついてることがあるわ。庫内の排水口から繋がってるはずだから、排水用のホースが見つかった場合は適切な位置に排水されるよう調整してね。
はーい。
この時、排水口の方に冷凍庫を傾けると排水効率が上がるって言われてるわ。下に新聞を挟んだりして角度をつけるの。
4.周りに新聞やタオルを敷いておく
中のものを取り出したら早速霜取り…といきたいところだけど、その前にタオルや新聞を冷凍庫の周りに敷いておいてね。
なんで?
霜取りって、要は霜を溶かして取り除くのよ。すると、霜が溶けた時の水分が出るでしょ?その水分で床がびしょびしょになっちゃうのを、タオルや新聞紙で防ぐわけね。
なるほど。
吸水性に優れたタオルを使うのもありね。とにかく、周りが濡れないように注意してね。
5.ドライヤーや扇風機で霜を溶かす
さぁ、ついに霜を溶かしていくわよ。霜を溶かす方法はいろいろあるけど、楽なのはドライヤーや扇風機で風を送ることね。
扇風機の前でアイスを食べると溶けるけど、それと同じようなものかな?
そんなところね。ちなみに、ドライヤーを使う時は熱風に注意してね。熱風を使うと冷凍庫の故障を招く恐れがあるから、基本は送風などで溶かしていくの。ネット上には温風を使う方法も紹介されているみたいだけど、自分の責任のもと実行する必要があるわね。
知らなかったら普通に熱風を使っちゃいそうだ…。
あと、ドライヤーや扇風機で風を当てる時は1点集中がいいわよ。全体をまんべんなく溶かしたくなる気持ちも分かるけど、これからヘラを使って霜を取り除くから無理に全体を溶かす必要はないのよ。
ところで、溶けるのを延々と待ってるのは無し?
別にそれでもいいわよ。ただ、霜が大きいとかなりの時間がかかるんじゃないかしら。その間にクーラーボックスに避難させた冷凍食品が溶けないか心配だわ…。
それもそうだね…。
- ドライヤー等を使わず自然解凍を待つのもあり
- 自然解凍は時間がかかるので冷凍食品の保管には注意する
6.ヘラなどで霜を取り除く
ドライヤーや扇風機である程度霜が溶けてきたら、ヘラなどを使って霜を取り除いていくわよ。
よーし!思いっきりいくぞ!
駄目!強い力でやったら冷凍庫を傷つけちゃうわ!なるべく優しく、それも金属製じゃない、木製やプラスチック製の柔らかいヘラを使うのがポイントよ。
ち、注意しないとだね…。
ヘラが無いときはタオルを使って取り除くのもありよ。この方が傷つける心配は少ないと思うわ。
7.中の水分をよく拭き取る
霜を取り除いたら、中に残った水分をタオルなどでよく拭き取ってね。中に残った水分が原因でまた霜が発生することもあるんだから。
せっかく霜取りしたのに、それじゃ意味ないもんね。
水分を拭き取れたら電源を入れて霜取り完了ね!
ドアのパッキンが破損してないか確認しておこう
そうそう。冷凍庫に霜がつきやすいならドアのパッキンが破損してるかもしれないわよ。パッキンっていうのはドアの側面にあるゴムみたいなやつね。これが破損してるとドアに隙間が出来て、その隙間から外の空気が入り込んじゃうの。
外の空気が入り込むと霜ができるの?
外の空気が冷凍庫で冷やされると、空気中の水分が氷になって付着、つまりは霜の蓄積に繋がるのよ。だから、パッキンに破損が見られるなら早めに交換しておくのがおすすめよ。
氷が5mmくらいになったら霜取りをしよう
霜取りって中の食品を出したり、意外と面倒だから放置しがちだけど本当は定期的にやった方がいいのよ。目安としては霜が5㎜くらいになったらかしら。
霜が成長してから取るのも気持ちいいけど。
面倒だし、そういう意見わからなくもないけど…霜が薄いうちだったら早めに作業が終わるから冷凍食品へのダメージが少ないはずよ。それに、冷凍庫の霜は余計な電気代に繋がるからね。節電のためにも定期的にやっておくべきよ。
確かに節電は大事だよね!
電気代の節約のためにも霜取りを!
冷凍庫の霜を取る方法は分かってもらえたかしら?
冷凍庫の霜がとれれば、冷却効率が上がって無駄な電気代もかからなくなるはずよ。電気代の節約のためにも、ぜひ冷凍庫の霜取りにチャレンジしてみてね!
あわせて読みたい