おすすめの電力会社ランキング98社比較

冷凍庫が冷えない!凍らない!原因と対処法まとめ

冷蔵庫を手で開ける

冷凍庫に入れておいた食品が凍ってない!冷えてない!そんなトラブルが発生したときの対処法や原因をここでは紹介するよ。

中身が凍らなくなった=故障と決めるのは早合点。まずは、下の原因に思い当たるものがないかチェックしてみてね!

これが結論!

冷凍庫は故障以外にも中身の詰め込み過ぎや霜、ドアパッキンの劣化などで冷えない・凍らないといったトラブルが起きる可能性も。中身の整理やパッキンの交換・掃除などでしっかり対処しましょう!

2万円も節約できるチャンス!?

あしたでんき

電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。

電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?

【あしたでんきのメリット】

  • 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
  • ずっと基本料金は0円(無料)
  • とにかくお得!業界でも最安水準
  • 手数料・解約金・違約金一切なし
  • 切り替え簡単!お試し感覚でOK
  • 対応の良さが抜群

とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!

料金シミュレーション結果(公式サイト)
3人以上の世帯例
(1月:600kwh/50Aで算出)
22,209円お得
2人世帯の例
(1月:500kwh/40Aで算出)
13,978円お得
1人暮らしの例
(1月:290kwh/30Aで算出)
2,558円お得
※東京電力エリアで試算

申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。

消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!

北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!

冷凍庫が冷えない!故障以外の可能性もある!

わぁぁぁ!部長ー!うちの冷凍庫に入れておいた冷凍食品が凍ってないんですよ!冷えも弱いんですよ!これって故障ですか??

ちょ、ちょっと落ち着け!ほれ、アイスやるから。

あぁ、カッチカチのアイスだ。うちの冷凍庫だとアイスも半解凍みたいな状態になっちゃうんですよ…。アイス美味しい…。

あー、それはあれじゃ。故障の可能性もあるが、もしかすると霜やパッキンの破損など他の要素が原因かもしれんぞ。

故障以外でも冷凍庫が冷えないことってあるんですか?

ある。それもいろんな原因が考えられるから、まずは冷凍庫が冷えない・凍らない時の原因を見ていこう。

電力診断バナー

冷凍庫が冷えない時の原因

ここからは冷凍庫が冷えない・凍らない時の原因を紹介するぞ。

ドアに隙間が出来ている

ともすけ。冷凍庫のドアがちゃんと閉まっていたか覚えているか?

え。開けっ放しにはしれないと思いますけど。

いや、そうじゃなくての。冷凍庫のものを詰め込み過ぎたり、ドアのところにビニール等が挟まっているとドアに隙間が出来るんじゃよ。その隙間から冷気が逃げていき、冷凍庫の中が上手く冷えないという可能性もあるわけじゃ。

あ!そういえばスーパーの袋がはみ出してたような…。

せっかくの冷気が逃げてしまうと、冷凍庫は中を冷やそうと余計な電力を使うことになるのう。つまり、ドアに隙間があると冷凍庫の中は上手く冷えないし、電気代も無駄にする可能性が高いってことじゃ!

そ、そんな!

ちなみに、冷凍庫のドアに隙間が出来る原因には以下のようなものがある。思い当たるものはないかチェックしておくんじゃよ。

冷凍庫のドアに隙間ができる原因

  • 冷凍庫に物を詰め込み過ぎている
  • 冷凍庫のドアパッキンが破損している・汚れている
  • ドアにビニール等が挟まっている

中に霜がついている

ドアの開閉時間が長かったり、ドアに隙間があると冷凍庫の中に霜が出来ることがあるんじゃ。冷凍庫の側面に大きな氷の塊がついていたりしないか?

あー。そんなの見た気がします。

霜がついておると冷却機能が低下してしまうんじゃよ。すなわち、中の食品が上手く冷えなかったり、凍らなかったりするわけじゃな。

あれって見た目が悪いとか、中が少し狭くなるだけじゃなかったんですか。

霜のせいで余計な電力を使うこともあるしのう。霜取り機能がついてない冷凍庫は要注意じゃよ。

設定温度が「弱」になっている

機種によって詳細は異なるが、冷凍庫は自分で温度設定ができるんじゃ。よく見るのは「弱」「中」「強」の3段階あたりじゃの。

温度設定なんてあったんですか。

寒い冬場なら「弱」でもいいんじゃが、暑い夏場に「弱」設定だと冷えが弱いかもしれん。特に日中、冷蔵をつけてない場合はなおさらじゃの。

うちのリビングは日中エアコンつけてないからなぁ。普通に夏場は30度とか超えてそうです。

外が30度以上あるのに「弱」で十分に冷やすのは難しいかもしれんのう…。

故障している

冷凍庫が冷えない時は単純に部品が故障してる可能性もあるんじゃ。世の中に壊れない機械というものは無いからのう。

やっぱ故障もありえるんですか…。

特に10年15年と長く使ってる冷凍庫なら故障の可能性は高い。温度調整に使うサーモスタットが壊れて温度管理が出来なくなったり、冷却ファンが壊れて中を冷やせなくなったりな。いろんな故障があるから、素人が判断するのは難しいかもしれんのう。

電力診断バナー

冷凍庫が冷えない時の対処法

ここからは冷凍庫が冷えない時の対処法を紹介じゃ!

中身を整理してドアが閉まるようにする

さっき言った通り、冷凍庫が冷えない原因のひとつにドアの隙間がある。冷凍庫の中身がパンパンだと、ドアが上手く閉まらず冷気が逃げてしまうことがあるんじゃよ。

そう言ってましたね。

じゃから、冷凍庫がパンパンで物がドアに干渉したり、ビニールなどを挟んでしまう場合は少し整理をしておいた方がいいぞ。

中身を少なくすればいいんですか?

いや、冷凍食品が保冷材の役割を果たすため、冷凍庫はあるていど詰まってた方が効率的に冷却できると言われておる。だからスカスカにするのはよくないぞ。ドアの開閉を邪魔しない程度に詰めておくのがおすすめじゃ。

難しいですねぇ…。

とにかく、ドアに干渉しないことが重要じゃな。あと、タッパーやジップロックなどを使って何処に何があるか分かりやすくしておくと、開閉時間を短くできるぞ。開閉時間が短くなれば冷気は逃げにくいはずじゃ。

電気代も安くなるんですっけ?

そうじゃ。冷気が逃げるのを抑えられれば無駄な電気代をカットできる。つまり、中身の整理は冷凍庫の冷え強化に加えて、節電効果も生み出すわけじゃな!

ポイント

  • 冷凍庫のドアに影響しない程度に中身を整理する
  • スカスカより物が詰まってた方が冷却効率は良い
  • 整理による開閉時間の短縮などで節電効果も生まれる

ドアのパッキンを交換・掃除する

ドアに隙間があって冷凍庫が冷えない場合は、パッキンに問題があるかもしれん。

パッキン?

冷凍庫のドアについてるゴムみたいなパーツじゃよ。これが汚れていたり、破損しているとドアが上手く閉まらなかったり、閉まっても隙間が出来たりするんじゃ。

詰め込み過ぎと同じで冷気が逃げたり無駄に電気代がかかるわけですか。

その通りじゃ。じゃから、冷凍庫のパッキンは定期的に掃除しておくといいぞ。もし破損しているようなら交換じゃな。

霜取りをする

冷凍庫に霜がついてしまうと、冷却機能が低下して中のものが上手く冷えないことがあるんじゃ。そのため、霜取りは必須じゃぞ!

霜って簡単に取れるんですか?

厚さにもよるが、ドライヤーや扇風機などを使えば意外と簡単に取れるぞ。ただ、霜取りの過程で中身をすべて出す必要があるから、大きな冷凍庫だと少し時間がかかるかもしれんの。

霜取り前に少し減らすと楽そうですね。冷凍食品だけで夕食を作るとか。

確かにものが少ない方が霜取りは楽じゃ。ちなみに、霜取りの目安は厚さ0.5~1cm程度と言われておる。霜が増えてきたと思えば定期的に取り除くんじゃよ。

設定温度を見直す

冷凍庫の設定温度が「弱」になってるなら「中」や「強」にしてみるといいぞ。これだけで冷凍庫の冷えが改善することもあるんじゃ。

これって常に「強」じゃダメなんですか?

別に構わんが、「強」だと「弱」に比べて電気代がかかるぞ。「弱」に比べて中をより冷やそうとするからのう。

外が冷えてる冬に「強」はもったいないってことですか。

そういうことじゃ。夏場は「中」や「強」で冬場は「弱」など使い分けるのがおすすめじゃな。適切な温度設定は電気代の節約にも繋がるぞ。

故障の場合はメーカーに相談

上記の方法を試しても改善しない時は、冷凍庫の部品が壊れているのかもしれん。そういう時は修理が必要じゃな。

修理ってどこに頼めばいいんですか?

基本は冷凍庫のメーカーじゃな。保証期間であれば無料で修理してくれることもあるから、なるべく早く相談した方がいいぞ。

保証期間が切れてたら?

故障具合によるから何とも言えんが、簡単な部品交換なら1~3万くらいかのう。場合によっては買い替えの方が安いこともあるかもしれん。

ひえぇ。

というか、あまりに古い冷凍庫を使っているなら修理より買い替えの方がいいかもしれん。古い機種と最新機種で消費電力を比べてみると、けっこうな違いがあったりするものじゃよ。

節電のためにも対処法を試してみて!

冷凍庫が冷えない・凍らない時の原因や対処方法は分かってもらえたかな?

今回紹介した対処法の多くは節電にも繋がるから電気代を節約するためにも試してみたらどうかな。