おすすめの電力会社ランキング98社比較

電気ケトルの掃除・洗浄には重曹やクエン酸がおすすめ!節約効果あり

電気ケトル

電気ケトルってすっごく便利。特に寒い季節の朝は大活躍よね!

そんな電気ケトルも掃除しないと汚れてくるって知ってたかしら?ここでは、電気ケトルのお掃除方法を紹介するわよ!

これが結論!

電気ケトルに汚れがたまると熱伝導が悪くなり電気代が高くなることも。電気代を節約するためにも重曹やクエン酸を使って1ヶ月に1回くらいは掃除をしておくのがおすすめです。

2万円も節約できるチャンス!?

あしたでんき

電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。

電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?

【あしたでんきのメリット】

  • 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
  • ずっと基本料金は0円(無料)
  • とにかくお得!業界でも最安水準
  • 手数料・解約金・違約金一切なし
  • 切り替え簡単!お試し感覚でOK
  • 対応の良さが抜群

とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!

料金シミュレーション結果(公式サイト)
3人以上の世帯例
(1月:600kwh/50Aで算出)
22,209円お得
2人世帯の例
(1月:500kwh/40Aで算出)
13,978円お得
1人暮らしの例
(1月:290kwh/30Aで算出)
2,558円お得
※東京電力エリアで試算

申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。

消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!

北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!

電気ケトルの汚れが電気代に悪影響

そういえば、うちで使ってる電気ケトルをふと覗いてみたら、中に白い垢?みたいな汚れがついてるんだけど、これって何なの?

それは水に含まれるカルシウムやマグネシウムといったミネラル成分が蓄積したものね。水しか使ってないから汚れはつかない、なんてことはないのよ!

そうだったんだ!これって早く掃除した方がいいの?

ミネラル成分が蓄積したもので、有害ではないんだけど、汚れが溜まると熱伝導が悪くなってお湯が出来るまでに無駄な電力と時間がかかったりするのよね。つまり、放置しとくと電気代が高くなることもありえるの!

ポイント

電気ケトルに汚れが溜まると熱伝導が悪くなり電気代が無駄にかかることもある

体に有害じゃなくても家計に有害だった。

電気ケトルの使用頻度が高いと、それなりに家計へのダメージが大きくなるかもしれないわね。だから、汚れが溜まってると思えば早めに掃除した方がいいわよ!

電力診断バナー

クエン酸と重曹で中を綺麗にしよう!

ここからはクエン酸や重曹を使った電気ケトルの中を綺麗にする方法を紹介するわ!

Step1.まずは必要なものを用意

ここからは電気ケトルの中を綺麗にする方法を紹介するわよ。まずは下のものを準備しておいてね!

電気ケトルの中を掃除するのに使うもの

  • クエン酸
  • 重曹
  • スポンジ
  • ゴム手袋(肌荒れ防止)

重曹が無いっていう場合はクエン酸だけでも大丈夫だけど、出来れば両方あった方がいいわね。あと、肌が荒れやすい人はゴム手袋の着用がおすすめよ。

Step2.お湯を沸かしてクエン酸と重曹を入れる

まずは電気ケトルの満水部分まで水を入れて、それを沸騰させるの。そうしたらクエン酸と重曹を大さじ1杯ずつ入れてかき混ぜてね。この時、肌が荒れないようゴム手袋をするのがおすすめよ。

はーい。

あと、さっきも言ったけど重曹が無い場合はクエン酸だけでも汚れが落ちるはずよ。もし、重曹が家に無いときはクエン酸だけで試してみるのもありね。

Step3.放置(1~2時間ほど)してから中をスポンジで洗う

クエン酸と重曹を入れたら、中の水を沸騰させて1~2時間くらい放置するの。それからお湯を捨てて、中をスポンジで優しく洗ってあげてね。

おぉ!綺麗に汚れが落ちるね!

ちなみに、スポンジの代わりに金属タワシ等を使うのはアウトよ!中のサビ防止コーティングが剥がれちゃうかもしれないからね!

注意点

中を洗うのに金属タワシ等は使わない(コーティングが剥がれる恐れあり)

これで中の洗浄は終わり?

基本的には終わりだけど、最後にもういちど水を満タンまで入れて沸騰させてから捨てておくといいかもしれないわ。要は中をすすぐってわけ。

電力診断バナー

重曹を使って外側も綺麗にしよう!

ここからは電気ケトルの外側のお掃除方法を紹介するわよ!

Step1.まずは必要なものを用意

せっかくだから電気ケトルの外側も綺麗にしてあげると、より気持ちよく使えるはずよ。外側を掃除する時は下のものを準備してね。

電気ケトルの外側を掃除するのに使うもの

  • 重曹
  • 洗面器などの容器
  • 歯ブラシ
  • ふきんやタオル
  • ゴム手袋(肌荒れ防止)

外側の掃除は重曹を使うわよ。歯ブラシはわざわざ新品じゃなくて、使い古したものでOKよ。

Step2.ぬるま湯と重曹を混ぜる

まずは、洗面器などの容器にぬるま湯をたっぷり入れて、そこに重曹を大さじ2杯ほど加えるの。それからぬるま湯をよーくかき混ぜてね。この時、肌荒れ防止のゴム手袋をはめて作業するといいわよ。

はーい。

Step3.固く絞ったふきんやタオルで拭く

さっきのぬるま湯にふきんやタオルを浸して、固く絞ったら電気ケトルの外側を拭いていくの。コーヒーのはねとかで汚れてる部分は重点的にね。細かい部分については歯ブラシを使うと楽よ。

よく見るとけっこう汚れてるねぇ。

しっかり拭けたら、最後に乾いたタオルなどで水気をとってね。そうしたら外側の掃除も完了よ!

専用の洗浄アイテムもある

そうそう。今回は普通のクエン酸や重曹の力を借りたけど、電気ケトルに使う専用のクエン酸も売ってるみたい。そこまで高くないから、これからクエン酸を買うって人はそっちを選んでもいいかもしれないわよ。

専用のアイテムって何となく安心感があるしね。

ネット通販でも買えるから気になる人は検索してみてね。

頻度は1ヶ月に1回くらいがおすすめ

そういえば、電気ケトルの中ってどのくらいの頻度で掃除するのがいいの?

使用頻度によって異なるけど…出来れば1ヶ月に1回くらいの洗浄がおすすめね。

電気ケトルの掃除の頻度

1ヶ月に1回が目安

けっこう高頻度だね。

まぁ、そこまでの使用頻度じゃなければ2か月に1回とかでも平気かもしれないわ。実際に汚れの具合を見ながら決めるのもいいんじゃないかしら。ただ、さっきも言ったけど汚れが溜まると電気代が無駄にかかることもあるから溜めすぎないようにね。

外側の掃除も同じくらい?

用途や置き場所によって汚れの付き具合が違うから何ともだけど…中を掃除するついでに拭くくらいがいいんじゃないかしら。

電気ケトルを綺麗にして節電!

電気ケトルに汚れが蓄積すると、それが原因で無駄な電力を消費することもあるのよ。

今回紹介した通り、電気ケトルは簡単に洗浄できるから節電のためにもぜひチャレンジしてみてね!