毎日の食費はまとめると結構な費用になることも。自炊が勧められることがありますが、実際のところ外食と比べるとどのように違うのか、気になることもあるのではないでしょうか?
今回は外食と自炊の比較と合わせて、節約につなげるための自炊の裏ワザを探ってみました。
2万円も節約できるチャンス!?
電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。
電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?
【あしたでんきのメリット】
- 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
- ずっと基本料金は0円(無料)
- とにかくお得!業界でも最安水準
- 手数料・解約金・違約金一切なし
- 切り替え簡単!お試し感覚でOK
- 対応の良さが抜群
とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!
料金シミュレーション結果(公式サイト) | |
---|---|
3人以上の世帯例 (1月:600kwh/50Aで算出) | 22,209円お得 |
2人世帯の例 (1月:500kwh/40Aで算出) | 13,978円お得 |
1人暮らしの例 (1月:290kwh/30Aで算出) | 2,558円お得 |
申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。
消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!
北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!
外食と自炊、安いのはやっぱり「自炊」
外食と自炊、それぞれにかかる1日の金額
- 3食外食:2,300円程度
- 3食自炊:500円程度
一人暮らしの時など自由にどこで食事するか選べる場合には、外食と自炊でどちらにしようか悩むこともあるのではないでしょうか。
自炊の場合は、金額にすると1週間で3,000円台に収められる可能性が大きいのです。自分で食材を買って作ると、1食100円~300円程度で作ることができ、上手に作れば100円以下にできることもありますので、工夫次第でより節約につなげることができるでしょう。
外食の場合には何を選ぶかによって費用にも幅が出てきますが、例えば、朝食に300円のモーニング、昼食に500円のランチ、夕食に1,500円のセットなどを食べた場合には、1日2,300円かかることになりますね。1週間の食費にしてみると1万円を超えてしまうことはよく挙げられています。
家族が多い場合、外食と自炊の差はもっと大きくなるはず。スーパーなどで大容量パックは少し値引きされることも多く、そういった商品を上手に活用すれば、1食あたりにかかるお金もずいぶん節約できることでしょう。
僕、独身時代は外食がかなり多かったから、食事にすごくお金がかかってたんだよね。
私はずっと自炊派よ!節約にはやっぱり自炊よね。
「中食」もお金がかかる
外食と自炊の中間として、中食「なかしょく」というスタイルがありますが、これは既に作られた状態で売られている惣菜や弁当などを買って帰って食べる方法になります。
この場合も選び方次第で費用は変わってくるでしょう。例えばご飯100円、サラダ200円、惣菜500円、というチョイスの場合には1食500円になりますね。1週間で考えてみると外食よりは少し抑えることができますが、やはり1万円を超えてしまう場合があります。
夕方割引になっている惣菜を買う、まとめ買いをして2日に分けて食べる、などの工夫をすれば、出費を抑えることができますね。
「中食」でも結構な食費がかかるんだね。
でも疲れているときなんかは便利よ~。自炊と中食を併用するのはありかもしれないわね。
自炊にはデメリットもある
具体的な金額で比較してみると、自炊の方が安く済ませられること可能性が大きいのですが、自炊にもデメリットはあります。
例えば1人暮らしの場合など、少ない人数分の食事を作る時には食材の買い方が難しいこともあるでしょう。小分けになっているものはコストが割高になることもありますし、たくさん買っても食べきれずに腐らせてしまうかもしれません。そうなるとお金も無駄になってしまいます。
また外食の場合には温かい料理が出てきますが、自炊や中食の場合には料理や温めに使う光熱費もかかってくるでしょう。
節約したいからといって100円のパンを毎食1個ずつ食べるなどして1日300円で済ませられたとしても、今度は栄養面の不安が出てきます。食費を抑えても体調不良で病院に行くようなことになると別のお金がかかってしまいますね。
また料理が苦手だったりレパートリーが少ないと、どうしてもメニューが偏り飽きがちに。自炊で健康的に節約できるかどうかは、個人差があるといえるかもしれませんね。
ただ自炊の良いところは、節約だけでなく健康を意識できるところにもあります。自分の体に合わせた食事を作ることができれば、得られる非常にメリットは大きいでしょう。
確かに自炊で上手に節約できるかどうかは、個人差が大きいような気がするよぉ。
そうね。料理が得意だったり、健康に関する知識があったりすればいいけど、そうじゃないと難しいかもね。でも何事も練習よ!やればできるわ!
自炊で節約効果を高める裏ワザやコツ
まずは食べきれる分量を上手に安く買う練習をしましょう。
お肉など、たくさん入っている方が安い、というような時には、まとめて買ってから家で冷凍保存しておく方法もあります。
冷凍しておけば、数日に分けて使うことができるでしょう。とはいえ冷凍しても消費期限はありますので、安全に食べきれる分量を買うことは大切です。冷凍保存する際には、使う時のことを考えてストックすることがポイント。
ご飯をお茶碗一膳分ずつ冷凍するように、お肉なども塊のまま冷凍せず使いやすい分量に分割して冷凍すると料理しやすくなるでしょう。
また毎回料理をすると時間と光熱費もかかるため、日持ちのできるレシピを活用してまとめて作って効率よく食べるのもコツです。食べる時に味付けなどをアレンジできるようにしておいたり、野菜などは味付けなしで茹でたり炒めたりした状態で冷凍保存しておき、簡単な料理に使えるようにしておいたりすると飽きずに食事を楽しめるでしょう。
難しい時にはご飯を自分で炊くところからはじめて、中食も交えながら徐々に自炊に挑戦してみてくださいね。