おすすめの電力会社ランキング98社比較

auでんきの専用アプリが便利!上手に活用して節電・節約しよう

スマホを持つ女性

沖縄県や一部離島を除く幅広いエリアに電力サービスを提供している「auでんき」。電気を使うとポイントが貯まることや、auの公式総合通販サイト「Wowma」で使える割引クーポンが当たることに加えて、専用のアプリを使うと節電しながら電気を使うことができるのが特徴です。今回はこの「auでんきアプリ」についてご紹介します。アプリ自体は無料で利用できますので、上手に活用して節電や節約につなげていきましょう。

2万円も節約できるチャンス!?

あしたでんき

電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。

電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?

【あしたでんきのメリット】

  • 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
  • ずっと基本料金は0円(無料)
  • とにかくお得!業界でも最安水準
  • 手数料・解約金・違約金一切なし
  • 切り替え簡単!お試し感覚でOK
  • 対応の良さが抜群

とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!

料金シミュレーション結果(公式サイト)
3人以上の世帯例
(1月:600kwh/50Aで算出)
22,209円お得
2人世帯の例
(1月:500kwh/40Aで算出)
13,978円お得
1人暮らしの例
(1月:290kwh/30Aで算出)
2,558円お得
※東京電力エリアで試算

申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。

消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!

北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!

さまざまなスタイルで電気料金をチェックできる

アプリには、電気料金にまつわるさまざまなツールが入っています。検針票のお知らせではひと月ごとの確認となりますが、アプリを使えば30分単位の電気料金を毎日でもチェック可能。

ほぼリアルタイムでこまめに確認できるでしょう。1日の時間帯で電気料金がどのように変化しているか、電気料金の比較などをグラフで表してくれるため、わかりやすく把握できますよ。

まず、アプリの中の「トップ」の項目を開くと、開いた当日までの今月分の電気料金を確認することができます。「実績」の項目では、電気料金の流れをチェックできるでしょう。

単位は、日、週、月、年の4つで、それぞれの範囲で電気料金をグラフ表示してくれるため、全体の様子を把握するのに役立ちます。

中国電力エリアを除いたサービスとなりますが、「分析」の項目では、今月分の月末までの電気料金予想をグラフで表示してくれるのが特徴。予測金額のため、節約を心掛ければその後金額が安くなる可能性もあります。

数値を見ながら省エネに取り組むことができるので、具体的に目標を立てやすく、励みにもなるでしょう。

「メニュー」の中の「料金明細」という項目では、確定された電気料金を確認でき、請求予定金額と電気の使用量などが表示されます。アプリなら外出先で気になったときや空いた時間ですぐに確認できますね。

電力診断バナー

節電&節約のサインをお知らせしてくれる

「プッシュ通知」機能は、電気を使い過ぎているときなどにお知らせしてくれるサービスです。アプリの画面にある「メニュー」の中の「プッシュ設定」を選ぶと設定できるでしょう。

「通知を受け取る」という項目をONにすると、各種の通知を受け取ることができますよ。

「スマートメーターの開通通知」「電気料金の確定通知」「電気料金の経過通知」などがあり、節電や節約には「電気料金の経過通知」が特に役立つでしょう。

電気料金が5,000円を超えたところから5,000円ごとの料金を超えたときに通知してくれるしくみ。画面のどこに通知するか、通知のサイズ、音、バイブレーションなどの通知方法も選ぶことができます。

環境によって利用できる通知機能が変わることがありますので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。スマートメーターを設置していない場合には、電気料金が確定したときのお知らせとなり、中国電力エリアの場合は、経過通知サービスは利用できません。

電力診断バナー

生活に役立つさまざまな機能が充実!

電気料金予想などがわかる「分析」の項目にはさらに「家電内訳」という項目があり、前月に家電によって電気を消費した推定の内訳を確認できます。

冷蔵庫、テレビ、照明、エアコンなど、家電別にチェックできるのが魅力。また、最新の家電とお手持ちの家電を比較する機能も付いているため、買い替えを検討しているときなどに参考にしてみましょう。また、「分析」には「世帯比較」という項目もあります。前月の電気料金をほかの家庭と比較できるため、客観的な把握をしたいときに役立つでしょう。

ほかにも、電気の利用料金の一定の金額ごとに、お買い物クーポンが当たるガチャが回せるサービスや、招待した家族とアプリのデータ情報を共有できるサービスがあります。家族で楽しみながらアプリで節電と節約ができると良いですね。