自宅で車に充電することでポイントを貯められる東京電力エナジーパートナーの新しいサービスは、2017年の2月からスタート予定です。入会金や会費は無料となっていますので詳しい内容をチェックしてみましょう。申し込みはWEBサイトから行えます。
基本的なことには、東京電力エナジーパートナーとの電気需給契約をしていて、新しく加わったプランに加入することなどが関係してきます。関東、中部、関西の対象エリア別に適用が対象になるプランが指定されていますので参考にしてみましょう。
そして、eチャージポイントを貯めるには、自宅で充電できるタイプの車を持っていて、一戸建ての住まいで充電できる環境があることが必要になります。対象車種と合わせてルールを確認しておきましょう。また、eチャージポイントのサービスに登録して、月の電気使用量が300kWh以上になることも必要です。満たない場合はポイントがもらえないため、電気使用量を把握しておくと良いですね。
スポンサーリンク
2年間のサービスの適用期間中に条件を満たすと300ポイント貯めることができ、合わせて電気料金の支払いにおいて税抜き1,000円につき5ポイントが貯まるサービスがあります。貯まったポイントは1ポイント1円として、提携先のスーパー、コンビニ、ガソリンスタンドなどで使えるようになるほか、電気料金の支払いに活用できるサービスも予定されていますので引き続き情報をチェックしていきましょう。ポイントは「くらしTEPCO」の中に貯まりますので、WEBサービスを確認してみてくださいね。
なぁーるほど!電力自由化って奥が深いですねぇ。
そうなんじゃ。電気の世界はとっても深いんじゃよ!電力会社も環境への優しさで選んでみたり、電気料金で選んでみたりできるからのう。調べてみるのもなかなか面白いぞ。
僕も電力会社を比較をしてみればピッタリの電力会社がわかるんですよねぇ?
そういうことじゃ。はじめは複雑で面倒に思うかもしれんが、やってみるとそんなに難しいことはないぞ。
そっかぁ。だったら僕も、自分にピッタリな電力会社がないか調べてみようかな!
スポンサーリンク