おすすめの電力会社ランキング98社比較

パソコンを「つけっぱなし」にした場合の電気代は1ヵ月でどのくらい?

パソコンと貯金箱

インターネットの閲覧や動画編集や写真加工、文章作成にイラスト製作など。いろんな分野で大活躍するパソコン。

そんなパソコンを「つけっぱなし」にした時、どのくらいの電気代がかかるか知ってるかな?今回はパソコンの電気代について解説するよ!

これが結論!

つけっぱなしにするとデスクトップパソコンは1ヶ月で約2,333円ノートパソコンは1ヶ月で約778円ほど電気代がかかる!使わない時はスリープモードやシャットダウンを活用して電気代を節約しましょう。

2万円も節約できるチャンス!?

あしたでんき

電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。

電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?

【あしたでんきのメリット】

  • 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
  • ずっと基本料金は0円(無料)
  • とにかくお得!業界でも最安水準
  • 手数料・解約金・違約金一切なし
  • 切り替え簡単!お試し感覚でOK
  • 対応の良さが抜群

とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!

料金シミュレーション結果(公式サイト)
3人以上の世帯例
(1月:600kwh/50Aで算出)
22,209円お得
2人世帯の例
(1月:500kwh/40Aで算出)
13,978円お得
1人暮らしの例
(1月:290kwh/30Aで算出)
2,558円お得
※東京電力エリアで試算

申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。

消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!

北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!

パソコンを「つけっぱなし」にした時の電気代

こないだ家で1日中パソコン作業してたんすよ。それで気になったんですけど、パソコンってどのくらい電力を使うっすかね?

それ、僕も気になって調べたんだ。仕事で使うからパソコンの起動時間ってテレビとかよりずっと長いし。

やっぱ気になるっすよね!で、結果はどうでした?

デスクトップパソコンで1ヶ月約2,333円

まずはデスクトップパソコンの電気代からね。デスクトップパソコンは基本的にモニターと本体が別になってるやつで、ノートパソコンに比べると設置場所が必要だけどスペックは高いことが多いんだ。

動画とか写真の編集するときはデスクトップパソコンが必須って感じっすよね。

パソコンの消費電力はパーツ構成やその時かかってる負荷によって異なるんだけど、今回はデスクトップパソコンの平均的なところで80Wの消費電力だとするね。

はいっす。

1時間あたりの電気代は「消費W数÷1000×1kWhあたりの電力量料金」で求められるんだ。今回は分かりやすく1kWhあたり27円で計算すると「80W÷1000×27円=2.16円」ってことになるね。つまり、デスクトップパソコンを1時間つけておいた時の電気代が約2.16円ってこと。

1時間あたりの電気代を求める式

消費W数÷1000×1kWhあたりの電力量料金

これを1日分にすると「2.16円×24時間=51.84円」。さらに1ヶ月分にするなら「51.84円×30日=1555.2円」だね。すなわち、デスクトップパソコンを1ヶ月つけっぱなしにした時の電気代は約1,555円ってところかな。

高いような安いような。

ただ、実際はモニター(ディスプレイ)の電気代もプラスされるから、もうちょっと高くなるよ。モニターもサイズや機種で消費電力が違うけど、一般的な24インチ前後なら40Wってとこかな。さっきの計算に当てはめると1ヶ月の電気代は約778円ってところだね。

つまり…1,555円+778円で、1ヶ月あたり約2,333円ってことっすか?

さっきも言った通り、パソコンの消費電力は負荷やパーツ構成で変わったりするから、あくまでも目安のひとつだけどね。1ヶ月間、モニターも含めて完全につけっぱなしなら、2,000~2,500円前後は覚悟しておいた方がいいかもね。

デスクトップPCの電気代目安

  • 本体(80W想定):1ヶ月あたり約1,555円
  • モニター(40W想定):1ヶ月あたり約778円
  • 合計:1ヶ月あたり約2,333円

ノートパソコンで1ヶ月約778円

やっぱりノートパソコンもデスクトップパソコンと同じくらい電力を使うんすか?

いや、基本的にデスクトップパソコンよりノートパソコンの方が消費電力は低い傾向にあるみたい。具体的な消費電力は処理能力等で変わってくるんだけど、いくつか調べてみると40W前後の消費電力が多いみたいだよ。

デスクトップに比べるとずいぶん低いっすね!

ノートパソコンはバッテリー(蓄電池)で稼働させることが多いから、あんまり消費電力が高いと使い物にならないしね。しかも、ノートパソコンの場合はモニターも含んだ消費電力だよ。つまり、1ヶ月あたりの電気代目安は約778円ってところかな。

へぇぇ。じゃあ電気代を少しでも節約したいならノートパソコンを買った方が良さそうっすね!

電気代だけで考えればそうだけど、ノートパソコンはデスクトップパソコンに比べてスペックが低い傾向にあるから、動画編集とか写真加工がメインの人は辛いんじゃないかなぁ。

あー。いくら電気代が安くても、やりたいことが出来なければ意味ないっすもんね。

ノートPCの電気代目安

1ヶ月あたり約778円(40W想定)

電力診断バナー

自宅にあるパソコンの電気代を調べる

自分が普段使っている家電製品の電気代、具体的に知りたいよね!そんなときは下のシミュレーションを使ってみて!簡単に使用時間あたりの家電の電気代がわかるよ。便利便利っ!

電気代計算シミュレーション

※シミュレーションは1kWhあたり27円で計算しています(公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会の目安単価(税込):平成26年04月規定)

電力診断バナー

負荷をかけると消費電力が多くなる

さっきも言ったけど、パソコンっていうのは負荷が大きくなるほど消費電力も大きくなる傾向にあるんだ。

負荷ってどんな時に大きくなるんですか?

たとえば…動画を編集したり、高グラフィックのゲームをプレイしたり、高解像度で写真の加工やイラストを作成したり、高画質な動画を視聴したりする時かな。パソコンがたくさん処理しないといけない動作は、それだけ消費電力も多くなる傾向にあるみたい。

パソコンの消費電力がアップする動作の一例

  • 動画編集
  • 写真加工・イラスト作成
  • 高グラフィックのゲームプレイ
  • 高画質の動画視聴など

消費電力が多いってことは…それだけ電気代も高くなるってことっすよね。

そうだね。だから、ずっと負荷をかけっぱなしのつけっぱなしだと、さっき紹介した電気代を大きく上回る可能性もあるよ。ただ、パソコンは負荷をかけて自分のやりたいことを実現する機械でもあるから、電気代節約のために無理に負荷を抑える必要はない気もするなぁ。

でも、電気代は少しでも安い方がいいっす!

それはそうだよね。だから、パソコンはつけっぱなしじゃなくて、使わない時はスリープやシャットダウンしておかないと。

使わない時はスリープやシャットダウン

スリープ?シャットダウン?

あれ?もしかしてバイトリーダー君はパソコンを消さない派?

そりゃそうっすけど。スマホもタブレットもわざわざ電源なんて消さないっすよ?

ま、まぁ、そりゃそうだよね…。でもね、スマホだって画面をOFFにしたスリープモードにするでしょ?それと同じでパソコンにもスリープモードっていうのがあるんだよ。

そんなのあったんすか!

パソコンをスリープモードにしておけば消費電力を大幅に抑えられるし、使いたい時はすぐに起動できるから、ちょっと席を外す時とかはスリープモードにしておくといいんじゃないかな。

そんなに消費電力が違うんすか?

スリープモードの時は3W使わないくらいって言われてるね。つまり、1ヶ月ずっとスリープモードなら電気代は約58円かな(1kWhあたり27円で計算)。

ポイント

  • スリープモードにしておけば消費電力を大幅に抑えられる
  • 機種にもよるが3W程度の消費電力で済むことも

かなり違うっすねぇ。

あと、寝る前とかはシャットダウンしておいた方がいいかもしれないよ。要はパソコンの電源を切るってことだね。つけっぱなしは意外と電気代がかかるから、スリープとシャットダウンを上手く使って節電するといいんじゃないかな。

そうっすね。

ちなみにMicrosoft社の調査では、90分以内の離席(中断)ならスリープモードが得、90分以上パソコンを使わないならシャットダウンがお得だっていう結果が出たみたいだね(機種や使い方によって異なります)。

シャットダウン&スリープの目安

  • 90分以内の作業中断:スリープモード
  • 90分以上の作業中断:シャットダウン

今日からさっそく実践してみるっす!

パソコンもしっかり節電しよう!

エアコンほどじゃないけど、パソコンだって「つけっぱなし」にすれば、それなりに電気代がかかるんだよ。

だから使わない時はスリープモードやシャットダウンをして消費電力を抑えるのがおすすめ。スリープモードならすぐに復帰できるから、ぜひ試してみてね!