おすすめの電力会社ランキング98社比較

節電アプリおすすめ5選!スマホの充電費用を節約

スマホ

今や10代20代30代はもちろんのこと、今では60代、70代など高齢の人も活用しているスマートフォン。みんなも使ってるんじゃないかな?ここでは、スマホの充電費用を節約するため、節電アプリを全部で5つ紹介するよ!

これが結論!

節電アプリには大きく3種類のものがあり、バックグラウンドの動作停止や画面の光度調整、通信の遮断などを行いバッテリー残量を節約してくれます。ただ、iPhoneは節電アプリが少なめ。iPhoneについては設定を見直した方がいいかもしれません。

2万円も節約できるチャンス!?

あしたでんき

電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。

電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?

【あしたでんきのメリット】

  • 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
  • ずっと基本料金は0円(無料)
  • とにかくお得!業界でも最安水準
  • 手数料・解約金・違約金一切なし
  • 切り替え簡単!お試し感覚でOK
  • 対応の良さが抜群

とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!

料金シミュレーション結果(公式サイト)
3人以上の世帯例
(1月:600kwh/50Aで算出)
22,209円お得
2人世帯の例
(1月:500kwh/40Aで算出)
13,978円お得
1人暮らしの例
(1月:290kwh/30Aで算出)
2,558円お得
※東京電力エリアで試算

申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。

消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!

北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!

節電アプリには3種類ある!

大型家電に比べれば全然だけど、スマホの充電に使う電気代も馬鹿にできないよね。こないだ聞いた話だと1回の充電で0.1~0.4円くらいは必要なんだって。ってことは毎日充電すれば年間36.5~146円かぁ。

大したことない…と言いたいところだけど、1日2回充電すれば300円近くなるのよね。

スマホってちょっと使ってるだけですぐ充電切れちゃうしねぇ。

それなら、スマホの節電アプリを使ってみたらどうかしら?上手に使えばバッテリーの消費を抑えられるから充電切れを起こしにくくなるわよ!

そんなのあるんだ!詳しく知りたい!

まずね。節電アプリは以下の3つに分けられるの。

性能や機能制御系

最も有名なのが性能や機能を制御するアプリね。簡単に言うと電池が少なくなったら画面を暗くしたり通信を制限してくれるの。

確かに画面が暗くなればバッテリーの消耗が抑えらえるね。

それに、アプリ自体の容量が軽いことも多くて動作の邪魔になることは少ないわよ!

メリット

  • 画面を暗くするなどして節電
  • 最もポピュラーで種類が多い
  • 動作が軽いものが多い

デメリット

  • 画面が暗くなったりやや使いづらくなる

タスクキラー系

タスクキラー系っていうのは、バックグラウンドで動いてるアプリのタスクを停止させ、CPUの負担を減らして節電するアプリね。

バックグラウンド?

スマホってホームボタンでホーム画面に戻っても実は後ろでアプリが動作してたりするのよ。そのせいでバッテリーの消耗が激しくなることも少なくないから、それを停止させて節電しようってことね。

し、知らなかった…。

タスクキラー系のアプリなら後ろで動いてるアプリを停止させるから、スマホ自体の動作が軽くなるはずよ。ただ、場合によっては必要なアプリを停止させちゃうこともあるから気をつけないとね。

メリット

  • 後ろ(バックグラウンド)で動いてるアプリを停止させ節電
  • スマホの動作が軽くなる

デメリット

  • 必要なアプリを停止することも
  • アプリが常に動くためCPUに負荷がかかる

「CPU」っていうのは、データ処理などをつかさどる大事なところ。「中央処理装置」のことで、要するにスマホやパソコンの“頭脳”にあたる部分のことよ。

通信キラー系

通信キラー系はその名の通り通信を遮断するアプリのことよ。

えぇ!通信が遮断されたらスマホの意味がないよ!メールもSNSもできないよ!

落ち着きなさい。正確にはスマホがスリープ状態のときに通信を遮断して通信で使う電力を節約するの。スマホのデータ通信って意外と電力を使うみたいよ。

スリープ状態の時なら、まぁ、ありかな?

ただ、通信しないってことは新着お知らせの通知がこないってことね。だから、メールやSNSを頻繁に使う人にはおすすめしにくいかもしれないわ。

メリット

  • スリープ時に通信を遮断して節電する
  • 節電効果がなかなか大きい

デメリット

  • 新着の通知がこなくなる
電力診断バナー

節電アプリおすすめ5選

ここからはおすすめの節電アプリを全部で5つ紹介するわ。ただ、基本的にAndroidアプリが多めね。

Appleの審査の影響か、iPhoneに対応した節電系のアプリって少ないみたいなの。アプリをリリースするためには審査が必要なのよね。

Power Batter【性能や機能制御系】

Power Batter

App Store&Google Play

このAndroidアプリは節電モードのカスタマイズなどを可能にしたものね。上手にカスタマイズすることで長時間利用を可能にするって言われてるわ。

へぇ~。

それと、電力消費の大きなアプリを停止させる機能もあるから、タスクキラー系も兼ねたアプリとも言えるわね。他にもバッテリーモニターなどの機能が付いてるわよ。

Clean Master【タスクキラー系】

Clean Master

App Store&Google Play

このAndroidアプリはバッテリー状況を分析。その結果、バッテリーを大量に消費しているアプリを終了して節電を助けてくれるわ。

タスクキラー系だね。

さらに、スマホからジャンクファイルをクリーンアップして速度を上昇させる機能や、ウイルスブロックなど機能はもりだくさんね。当然ながら無料だからまずは使い勝手を試してみるといいんじゃないかしら。

高級タスクマネージャー【タスクキラー系】

高級タスクマネージャー

App Store&Google Play

このAndroidアプリはタスクを強制停止して節電するものね。さっきも言ったけど、後ろで動いてるアプリの動作を停止させれば、それだけCPUの負荷が下がるから節電になるはずよ。

名前、まんまだなぁ。

わかりやすくていいんじゃない?どのタスクを停止させるかは自分で選べるし、画面をオフにする度に自動でタスクを停止するとか、定期的にタスクを停止する機能も付いてるの。

なかなか便利そう!

節電♪長持ちバッテリー【通信キラー系】

節電♪長持ちバッテリー

App Store&Google Play

このAndroidアプリはスリープモード時に通信を遮断したりメモリ開放で動作を快適にするものなの。いわゆる通信キラー系ね。パンダのマスコットキャラ「だーぱん」が可愛いのも特徴よ。

節電アプリって黒バックでいかにもサイバーチックなのが多いけど、こういった可愛らしいのもいいよね。

その点では女性でも使いやすいアプリって言えそうね。もちろん無料だからインストールだけでもしてみたらどうかしら?

長持ち節電バッテリー 快 -KAI- for iPhone

長持ち節電バッテリー 快 -KAI- for iPhone

App Store&Google Play

名前で分かると思うけど、珍しくiPhoneに対応した節電アプリね。

これは何系のアプリなの?

う~ん。簡単にメモリの使用状況やデータ通信量が分かるってだけで、いまいち具体的なところが分からないのよね。「3秒でiPhoneの動作を快適に!」とは書いてあるけど、使ってみても実感がわかない場合もあるみたい…。

なんと…。

とはいえ、iPhoneの使い方は人それぞれだからね。効果がある人もいるんじゃないかしら。実際に「充電が長持するようになった」って口コミもたくさんあるのよ。

電力診断バナー

設定の見直しでも節電できる!

アプリの力を頼らずとも、設定の見直しで節電できることも多いわよ。たとえば、以下の項目を見直すだけでバッテリー消費が大きく変わることもあるんだから。

バッテリー消費を抑える設定

  • 節電モード(低電力モード)を使う
  • バックグラウンド更新をオフにする
  • 位置情報サービスを制限する
  • 明るさの自動調整をオフにする
  • Bluetoothをオフにする
  • Wi-Fiをオフにする

一例としては上記のような感じね。大切なのは画面の光度を下げて通信を抑えることかしらね。Wi-Fiなんかはオンにしたままが多いけど、それって常に電波を探す羽目になるからバッテリー消費が大きくなりがちよ!ほとんどの機能は設定画面から変更できるわね。

あー。僕、Wi-Fiも位置情報もずっとオンにしたままだ。

iPhoneなら低電力モードをオンにするだけでもいいかもしれないわね。ちなみに、低電力モードをオンにするとメールの取得やバックグラウンド更新、自動ダウンロードなどが制限されるから、そのあたりは気をつけてね。

アプリや設定を上手に使って節電!

スマホの普及とともにバッテリーを節約するアプリも増えてきたね。ただ、iPhoneの方は節電アプリが少ないみたいだから、設定を見直した方がいいかもしれないよ。自分なりの方法で上手に節電して、充電代を節約しちゃおう!