共働きで外干しが難しい時とかに便利な浴室乾燥機。その消費電力はドライヤーやアイロンとそう変わらないって知ってた?
ここでは浴室乾燥機の電気代がいくらくらいなのか。賢く節約するにはどうすればいいのかを紹介するよ!
これが結論!
浴室乾燥機の電気代は年間で約38,435円と非常に高め(乾燥・暖房)。夜間の電気料金が安いプランなら夜間に稼働させる。部屋干しを併用する。気温が高い時間帯に運転する。フィルターを掃除する。浴槽の蓋を閉めるなどの方法で電気代を節約していきましょう。
2万円も節約できるチャンス!?
電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。
電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?
【あしたでんきのメリット】
- 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
- ずっと基本料金は0円(無料)
- とにかくお得!業界でも最安水準
- 手数料・解約金・違約金一切なし
- 切り替え簡単!お試し感覚でOK
- 対応の良さが抜群
とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!
料金シミュレーション結果(公式サイト) | |
---|---|
3人以上の世帯例 (1月:600kwh/50Aで算出) | 22,209円お得 |
2人世帯の例 (1月:500kwh/40Aで算出) | 13,978円お得 |
1人暮らしの例 (1月:290kwh/30Aで算出) | 2,558円お得 |
申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。
消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!
北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!
目次
浴室乾燥機の電気代は年間3万円以上!
いやぁ。浴室乾燥機って便利ですよねぇ。3時間も運転しておけば洗濯物が乾きますし、暖房機能や冷風機能のおかげで冬や夏も快適ですし。
そうじゃのう。ただ、浴室乾燥機って電気代がけっこうえげつないぞ。
えぇ!そうだったんですか?
機種にもよるが浴室乾燥機はだいたい「乾燥」「暖房」「冷風」「換気」といったモードがついておる。この洗濯乾燥や暖房になると消費電力は1300W前後になるんじゃよ。
- 乾燥:1300W
- 暖房:1300W
- 冷風:70W
- 換気:30W
そ、それってどんなもんですか?
そうじゃな。たとえばドライヤーやアイロンあたりが消費電力1300W前後じゃ。
あ、ドライヤーなら毎日使ってますけど、そんなに電気代高くなってないですよ?
そりゃドライヤーは1日10分とか短い時間だからいいが、浴室乾燥機の乾燥機能と言えば1回で3時間くらいの運転が必要になるじゃろ。それってドライヤーを3時間ずっと使い続けるようなものなんじゃ。
うぅ。それって電気代いくらくらいになりますか?
電気代は「消費電力(W)÷1000×使用時間×1kWhあたりの電気代」で求めることが出来る。この計算式に当てはめて電気代を出すと以下のようになるぞ。
浴室乾燥機の電気代目安 | |||
---|---|---|---|
使用時間 | 乾燥・暖房 | 冷風 | 換気 |
1時間 | 35円 | 2円 | 0.8円 |
1日(3時間) | 105円 | 6円 | 2円 |
1ヶ月(3時間×30日) | 4,509円 | 170円 | 73円 |
1年(3時間×365日) | 38,435円 | 2,070円 | 887円 |
※小数点以下は四捨五入済み(冷風の0.8円を除く)
冷風や換気はいいとして、乾燥や暖房は1日3時間だけでも年間で30,000円以上…というか40,000円近いんですか…。
仕事で忙しいとけっこうな頻度で乾燥機能を使うかもしれんが、電気代的にはアウト。電気代を高くする大きな原因なんじゃよ。
これって何とか節電できないものですかね?
可能じゃぞ。それでは、ここからは浴室乾燥機の乾燥機能の節電方法を紹介しよう。
自宅にある浴室乾燥機の電気代を調べる
自分が普段使っている家電製品の電気代、具体的に知りたいよね!そんなときは下のシミュレーションを使ってみて!簡単に使用時間あたりの家電の電気代がわかるよ。便利便利っ!
※シミュレーションは1kWhあたり27円で計算しています(公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会の目安単価(税込):平成26年04月規定)
浴室乾燥機(乾燥機能)の電気代の節約方法
ここからは浴室乾燥機の乾燥機能の電気代を節約する方法を紹介するぞ!まず、簡単に説明しておくと以下のような方法があるんじゃ。
- 電気代の安い時間帯に運転(効果大)
- 少し乾かしてから使う
- 温度が高い時間帯に運転
- フィルターをこまめに掃除する
- 浴室の水分を除去する
それぞれ詳しい内容は下記で解説するぞ!
電気代の安い時間帯に運転する
オール電化を取り入れてる家庭ならなじみ深いと思うが、電力プランの中には時間帯で電気代の変わるものがあるんじゃ。有名なものとしては23時や24時など夜間から翌朝までの電気代が安くなるプランじゃな。
それがどうかしたんですか?
いや、浴室乾燥機は日光の有無にかかわらず洗濯物を乾かせるじゃろ?つまり、夜間の電気代が安い時間に運転しても特に問題ないわけじゃ。
ピッカリーンンンンン!!!毎日、夜間に洗濯物を乾かして電気代を安くしようってことですね!
その通りじゃ。もちろん、夜間の電気代が安いプランに入っている必要があるがのう。プランによっては夜間の電気代が日中の1/3程度だったりするから、上手くいけば電気代を1/3程度。つまり20,000円以上も節約できるぞ!
時間帯を変えるだけでそんなに…!
使用頻度などによって節約金額が異なるのは確かじゃが、もし時間帯で料金の変わるプランに入っているなら試してほしいのう。
少し乾かしてから運転する
浴室乾燥機だけで乾かそうと思うと時間がかかりがちじゃ。だから、少し部屋干しで乾かしてから浴室乾燥機を使うのも手じゃぞ。そうすることで浴室乾燥機の稼働時間を抑えることができるわけじゃ。
なるほど!
これで通常3時間のところ2時間に稼働時間を抑えられれば年間電気代が38,435円から25,623円くらいまで節約できそうじゃのう。
おぉ!でかい!…ってあれ?それならいっそ部屋干しだけでよくないですか?
まぁ、部屋干しだけでも悪くはないが、部屋の湿度が高くなって十分に乾かなかったり、室内干しの臭いがついてしまうこともあるから、ラストは浴室乾燥機を使うのが個人的にはおすすめじゃ。
生乾きは困りますね…。
ちなみに、室内干しをする時はエアコンとサーキュレーター(or扇風機)を併用することで、より乾燥を早めることが出来るぞ。エアコンを使わない場合は窓を開けて風通しを良くしておくのがおすすめじゃ!
- エアコンとサーキューレーターの併用で部屋干しを効率的に
- エアコンを使わない季節は風通しをよくする
気温が高い時間帯に運転する
気温が高ければ洗濯物は早く乾く。つまり、気温が高い時間帯なら浴室乾燥機の稼働時間を短くできる可能性が高いぞ。さすがに1時間も2時間も短くするのは難しいが、1日あたり30分程度でも大きな節電効果じゃ。
浴室乾燥機の乾燥機能は1時間で約35円も電気代がかかるんですもんね。30分でも1日約18円。これが1年なら6,570円の節約効果ってことですか!
お前、意外と頭の回転が速いんじゃな。
意外って…。
おぉすまん、つい本音が。とにかく、気温が高い時間帯に使うのもひとつの節電方法じゃ。
あれ?でもよく考えたら、さっき電気代の安い夜間に使えって言いませんでした?
確かに言ったが、全ての家庭が時間帯で電気代の変わるプランに入っているわけじゃないからのう。夜間の電気代が安いプランなら夜間に稼働した方がお得だと思うが、そうでなければ気温の高い昼間に稼働。といったところじゃな。
ポイント
夜間の電気代が安いプランの場合は夜間に稼働した方がお得な可能性が高い
フィルターをきちんと掃除する
エアコン等と同じように、浴室乾燥機も長く使っているとフィルターに汚れがついてくるぞ。この汚れが溜まると以下のような悪影響が出てくると言われているんじゃ。
- 乾燥する時などの効率が落ちる
- 浴室乾燥機の寿命が短くなる
- 変な臭いが洗濯物につく
悪影響が多い…。
効率が落ちるってことは、それだけ稼働時間が長くなって電気代も多くかかるわけじゃ。これを阻止するためにフィルターはしっかり掃除するんじゃよ。メーカーや機種で異なるが、目安としては3~6か月に1回くらいじゃな。
フィルター掃除の頻度
3~6か月に1回くらい
浴槽に蓋をして浴室の水分を拭き取る
ここで少し問題じゃ。お湯がはってある浴槽の蓋が開けっ放しの状態で浴室乾燥機を使ったらどうなると思う?
えーっと。お湯がはってあるってことは湿度が高くなるから…もしかして洗濯物が乾きにくくなります?
その通りじゃ!だから浴室乾燥機を使う時は浴槽の蓋をしっかり閉め、出来れば浴室の水分も拭き取っておくんじゃ。
なるべく湿度が高くならないようにするんですね!
水分の拭き取りはカビ防止にもなるはずじゃしのう。習慣にしてしまうといいぞ!
浴室乾燥機を上手に使って節電しよう!
浴室乾燥機は消費電力が高いだけに節電効果が大きい家電なんだよ。
毎月の電気代が高いなぁ、と感じる場合は浴室乾燥機が原因かもしれない。だから今回紹介した方法でしっかり節電!電気代の大幅な節約を狙ってみてね!