おすすめの電力会社ランキング98社比較

家庭でできる冬の節電方法まとめ!電気代を節約しよう

家電のプラグと家

あるデータによれば冬の電気代は一般家庭で14,000円くらいなんだって。やっぱり冬は暖房を使うだけあって高いよね。

そこで今回は冬の電気代を節約するための知恵を紹介するよ!電気代を少しでも抑えたい人はぜひ見ていってね!

これが結論!

冬の電気代はエアコンとサーキュレーターの併用や窓の断熱などで節約可能。簡単な方法で電気代を年間5,000円近く節約できることもある!

2万円も節約できるチャンス!?

あしたでんき

電力料金を安くしたいと思っている方に、最もおすすめしたいのが「あしたでんき」です。

電気料金が跳ね上がる夏、あしたでんきに切り替えて浮いたお金でちょっぴり贅沢しませんか?

【あしたでんきのメリット】

  • 年20,000円以上の節約を多くの方が実現
  • ずっと基本料金は0円(無料)
  • とにかくお得!業界でも最安水準
  • 手数料・解約金・違約金一切なし
  • 切り替え簡単!お試し感覚でOK
  • 対応の良さが抜群

とにかく電気料金が安いというのが、あしたでんきが選ばれている一番の理由。以下のシミュレーション結果をクリックして見れば納得ですよね!

料金シミュレーション結果(公式サイト)
3人以上の世帯例
(1月:600kwh/50Aで算出)
22,209円お得
2人世帯の例
(1月:500kwh/40Aで算出)
13,978円お得
1人暮らしの例
(1月:290kwh/30Aで算出)
2,558円お得
※東京電力エリアで試算

申し込みをするだけで面倒な手続きも工事も一切なし。手数料や解約金もないので、お試し感覚で一度切り替えて、合わなかったら解約でOK。

消費税10%になった今だからこそ節約できるところはしっかりと対策を!

北海道・北陸・四国電力エリアの方には「Looopでんき」が最もおすすめです。基本料金0円で安い!

電気代を節約!冬の節電方法

エアコンとかヒーターとか、暖房をたくさん使うから冬場って電気代が高いのよねぇ。

普通の家庭で1か月あたり約14,000円の電気代なんだっけ。高いよねぇ。

あ、うちはいろいろと節電対策をしてるから、それよりは安いわよ。

そんなことしてたんだ。具体的にはどんなことしてるの?

そうね。ともすけさんは節電にうといみたいだから冬の節電方法をしっかり教えてあげる!

暖房器具とサーキュレーターを組み合わせよう

エアコンやファンヒーターの設定温度を高めにしても頭の方ばっかり暖かくて、足元が冷たいってことはないかしら?

あるある。そのせいで頭がボーッとするからエアコンって好きじゃないんだよね。

だからね。エアコンやファンヒーターなどの暖房はサーキュレーターと併用するのがおすすめよ。

サーキュレーター?

サーキュレーターっていうのは空気を循環させる扇風機みたいなもの。これを使って天井付近の暖かい空気と足元の冷たい空気を混ぜ合わせることで、部屋の温度ムラを無くすことが出来るの!

おぉ…で、温度ムラが無くなるとどうなるの?

そりゃ足元が冷たく感じにくいし、エアコンやファンヒーターの設定温度を下げても暖かく感じやすいから電気代の節約になるの!エアコンは設定温度を1度下げるだけで10%もの節電になるって言われてるのよ!

いいね!

しかも頭と足元で温度差が無くなるからボーッとしにくくなるはずよ。ちなみに、サーキュレーターは暖かい空気が溜まる天井に向かって回すのがコツね。扇風機みたいに床と水平に回しても効果が薄いから気をつけてね。

ポイント

エアコンとサーキュレーターの併用で設定温度を下げることができる。1℃下げると10%の電気代節約に。暖房時のサーキュレーターは天井に向かって回そう!

窓の断熱対策を取り入れよう

ともすけさん。部屋を暖めても暖房を止めるとすぐに冷めちゃう大きな原因って何か分かる?

え、何かな。隙間風かな。

まぁ、それもあるけど、大きな原因は窓にあるとも言われてるの。窓から入ってくる冷気のせいで暖めた部屋がどんどん冷めていくわけね。

どれどれ(窓際に近づきつつ)…ひゃぁ!確かに窓のそばってひんやりするね!

でしょ?だから窓の冷気対策は重要なのよ。窓に断熱シートを貼ったり、きちんと対策することで部屋の温度が冷めにくくなって暖房費が節約できるって言われてるんだから!

ほぉ~。窓の断熱かぁ。

窓の断熱は以下の方法で誰でも簡単にできるわよ。

窓の断熱方法

  • 断熱シートを貼る
  • プチプチ(エアクッション)を貼る
  • 厚手のカーテンをかける
  • 二重窓などを設置する

家にプチプチ(エアクッション)があれば、それを貼るだけでも違うわよ。ちなみにプチプチが断熱に効果的なのは空気がたくさん入ってるから。だから潰した後のプチプチじゃダメよ。

定期的なフィルター掃除も忘れずに

エアコンやファンヒーターは定期的にフィルターを掃除してあげなきゃダメよ。

フィルター掃除かぁ。気にしたことないかも…。

うちのフィルター掃除は私がやってるものね。フィルター掃除をサボって汚れが溜まると、エアコンやファンヒーターの効率が落ちて電気代が余計にかかるのよ。

ってことは…逆にフィルターの掃除で暖房効率アップ&節電効果があるってこと?

そういうことね。フィルター掃除って面倒そうに感じるかもだけど、掃除機でサッと吸って、汚れが酷い時は水洗いくらいで大丈夫だから試してみてね。あ、詳しい掃除方法は機種によって違うから説明書のチェックも忘れずに!

フィルター掃除が必要な暖房器具

  • エアコン
  • ファンヒーター

使用する暖房器具を見直そう

冬の暖房と言えばエアコンが一般的かしら。ただ、エアコンって電気代が高めなのよね。1時間あたり約12.7円。機種によってはもっと高くなることもあるわ。

冬の電気代の大半はエアコンなんて言われるもんね。

そこで、エアコンばかりに頼りすぎず、他の暖房器具を活用するのもありよ。たとえば、下の暖房器具はコスパが良いことで有名よ。

電気代が安めの暖房器具

  • 電気毛布:0.1~0.8円/1時間
  • こたつ:2.2~5.4円/1時間
  • ホットカーペット:2.6~11.4円/1時間

あ、こたつ良いね。ぬくぬくしたい。

こたつはコスパが良い暖房器具の代表格ね。ちなみに、こたつは断熱シートを下に敷くと節電効果が上がるのよ。

エアコンを買いなおすのもあり

あんまりにも古いエアコンを使ってるなら、いっそのこと買い替えちゃうのもありよ。

えー。買い替えって高いじゃない。

確かにエアコンなんかは買い替えに数万円の出費が必要ね。でも、15年前と今のエアコンだと約15%もの消費電力差があるのよ。

今の電気代が月に5,000円なら約4,250円まで抑えられるってことかぁ。

エアコンを使う期間が半年なら、月に750円の差でも年間で4,500円。さすがに1年で買い替え費用を取り戻すのは無理だけど、かなりの節電効果になるのは確かよ。それに、最新のエアコンの方が暖まりが良いかもしれないわよ。

エアコンを多く使う家庭ならもっと節約効果が大きそうだし・・・買い替えもよさそう!

便座の温度設定を見直し&便座カバーをつけよう

冬の節電と言えば暖房器具に注目しがちだけど、実は便座の設定温度を見直すだけでも違ったりするのよ。

べ、べんざ?

最近は電気の力で便座が暖かくなるタイプが多いじゃない?これって基本的に温度設定がついてて「弱→中→強」の順で暖かくなるの(機種によっては弱中強でない場合もあるわ)。

まぁ、そりゃそうだよね。

そして、暖かさと電気代は比例してるの。つまり弱なら電気代は安め、強なら電気代は高めってこと。

ふむふむ。

さすがに冬に「弱」は冷たいかもしれないけど、「中」ならそれなりに暖かいはずよ。ずっと「強」だと電気代が高くなるから注意ってこと。

なるほどぉ。

それとね。便座にカバーをつけておくと熱が逃げにくくなるわよ。便座カバー+温度設定の見直しで電気代を節約していきましょ。もちろん便座カバーがあれば便座を暖かくしておかなくても大丈夫って場合なら、大幅な電気代節約ができそうね。

服装を見直そう

暖房の温度を下げれば、それだけ節電になるわけ。さて、暖房の温度を下げるのはどうすればいい?

え。さっき言ってたようにサーキュレーターを併用するとか?

それも正解だけど。服装を見直してみるのもひとつの手よ。

服装を?

あたたかいインナーを着たり、厚手の靴下を履いたり、腹巻を巻いておいたり。これだけでも体温が上がるから暖房の温度を下げられると思うわ。

それなら手袋をしたりマフラーもよさそうだね。

自宅なら毛布を被って体温を上げるのもいいわよ!職場ならひざ掛けとかがいいかしら。

照明をLEDに切り替える

最近、LED照明が一般的になってきたわね。これって普通の照明に比べてすっごく電気代が安いうえに本体の寿命が長いのよ。

それは知ってるけど、冬の節電と関係ある?

冬って夏場に比べて日照時間が短いじゃない?言い方を変えれば電気をつけておく時間が長いってこと。

あー。それで冬はLEDへの切り替え効果が大きいってことかぁ…ちょっと冬の節電としては無理がない?

ま、まぁいいじゃない。電球なんかはLEDに切り替えると電気代が1/10程度になることもあるのよ!最近はLEDもそう高くないし皆も切り替えを検討してみてね!

電力診断バナー

できそうなことから始めてみよう!

冬の節電方法っていろいろあるんだね。エアコンの買い替えや二重窓の設置なんかは敷居が高いけど、サーキュレーターとの併用やフィルター掃除なんかは簡単に出来るからぜひ試してみてね!きっと今より電気代が節約できるよ!